「愛してる」を意味する方言が、日本全国で意外と違ってて全部エモい【一覧付き】

Array
2022/01/19

中国エリア「愛しちょるよ」

島根県「足立美術館」image by:Shutterstock.com

続いては、中国エリアの方言について紹介します。

「愛しとるだがないや」/鳥取県

東部・中部・西部と、3つの地域に分かれる鳥取県。エリアごとに方言にも違いがあり、因州弁倉吉弁雲伯方言が使い分けられています。

「地域にもよりますが、『愛しとるだが』『愛しとるだがないや』とかですかね。中部地方は、標準語の『~です』『~だ』の代わりに『~に』を使うので、『愛しとるに』ともいいます」(鳥取県出身)

「愛してるだに」/島根県

主に中部地方で使われる「〜だに」は、島根県でも使われています。

「愛しとるけぇ」/岡山県

方言のクセがすごいといわれがちな岡山県の方言ですが、そのギャップも魅力となるでしょう。

「彼氏に『愛しとるけぇ。ええけぇ、わいについてけー(愛してるよ。いいから俺についてこい)』なんていわれたい!」(岡山県出身)

「愛しとるけぇ」/広島県

広島県「厳島神社」image by:Shutterstock.com

同じく「愛しとるけぇ」派の多かった広島県「ばり愛しとるけぇ(とても)」など、前後の言葉の使い方で広島弁であることがわかります。

「愛しちょるよ」/山口県

フューチャーされる機会は少ないですが、実はとてもかわいい山口県の方言。

「語尾に『〜っちゃ』をつけるときに、県外の人から『うる星やつらのラムちゃんみたいだね!』とかいわれます。女性から告白する場合は、『好きっちゃ』とか『好きなんよ』とかが多いですかね」(山口県出身)


「ちゃ」以外にも、「にゃ、ちゅ、ちょ」といった、拗音(ようおん)がつく山口弁。響きがなんともかわいらしくなりますよね。

「山口弁では『〜している』の代わりに『〜しちょる』を使うので、『愛しちょるよ』とかいいますね。方言をあまり使わない若い世代の人たちも、『〜ちょる』は自然に使う人が多い印象です」(山口県出身)

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
「愛してる」を意味する方言が、日本全国で意外と違ってて全部エモい【一覧付き】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます