他県には譲れん。地元が誇る、日本全国の意外な「発祥の地」

けん玉の発祥の地/広島県

jpegOutput
拳会角力図会 2巻image by: 国立国会図書館

16世紀ごろより、世界各地では貴族や上流階級の人々の間で親しまれていたという「けん玉」。

日本けん玉協会よると、日本では、『拳会角力図会・2巻』(1809年)という古い文献で、けん玉でフランス王も遊んでいた記録が残されています。

また、私たちが慣れ親しんでいる、現代のスタイルのけん玉は、1918年に広島県呉市で、江草濱次(えぐさはまじ)氏の考案で、「日月ボール(にちげつぼーる)」が誕生しました。

この日月ボールの生産は、木材で有名な広島県廿日市。この土地には「けん玉発祥の地」として、けん玉の碑が建てられています。

珍味発祥の地/愛媛県

Otata
image by:[パブリック・ドメイン],viaWikimedia Commons

こちらも意外。「小魚の珍味発祥の地」は、愛媛県にあるの松前町(まさきちょう)です。明治時代に、浜田佐太郎という人物が、小魚を調味し、乾燥させて販売したものが珍味の始まり。

当時は「儀助煮(ぎすけに)」と呼ばれていたそうです。それを、「おたたさん」とよばれる女性行商人がた珍味が入った桶やざる頭にのせて、販売していたそうです。

アーケード発祥の地/福岡県

アーケード発祥の地の石碑が置かれている[CC 表示 3.0], via Wikimedia Commons

アーケード発祥の地」は福岡県です。1951年に、日本初のアーケードが同県の北九州市で完成しました。長さは約130m。

このアーケード街の名は、公募で「銀天街(ぎんてんがい)」と命名されました。いまでは全国各地の商店街にあるアーケードが、ここから始まったとは、意外ですよね。


いま読まれてます
 全国 海外にも負けん!日本を代表する企業の発祥の地25選 ★ 1272
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 神奈川 ポーランド人が描いた「ノスタルジックな横浜」が泣ける ★ 3998
 全国 地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 2934
 東京 東京なのにこんな近くに見れるのか。小笠原のホエール・ウォッチング ★ 285
 東京 噂のロシア美女メイドカフェに行ってきた ★ 100
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
他県には譲れん。地元が誇る、日本全国の意外な「発祥の地」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます