初夏の里山を歩こう。広島県「灰ヶ峰」で出会った生きものたち
黒い蛇がいました。
シマヘビの黒化型でした。一歩近づくとすぐに逃げました。
水場ではタゴガエルが鳴いて卵もありますが、姿は隠れて見えません。


渓流にすむアサヒナカワトンボが目立つようになってきました。

遊歩道の防護柵にアカシジミの幼虫がついていました。
(参考)アカシジミの成虫
アカシジミはそろそろ蛹化の時期なので、食樹から移動していたのでしょうか。
鮮やかな赤い虫が飛んできました
新幹線・特急チケットを
自宅にお届け!予約はこちらから
- 検索後は株式会社エアトリが提供するサービス「エアトリ新幹線(NAVITIME Travel)」に遷移します。
- きっぷご購入の際は、取扱手数料/配送料がかかりますのでご注意ください(表示価格に既に含まれています)。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け