【2021】初夏から盛夏にかけて楽しめる京都府内の「蓮」6選

Array
2021/06/22

「関西花の寺二十五ヵ所」第2番札所を彩る清らかな蓮

綾部市・楞厳寺(りょうごんじ)

見ごろ:7月中旬〜8月初旬

一年を通して四季折々の花が咲く楞厳寺。「関西花の寺二十五ヵ所」の第2番札所として知られています。7月初旬から次々と蕾が付き始め、20種類以上のピンクや白色の蓮の花が美しく蓮園を彩ります。

約100年前から楞厳寺で親しまれてきた蓮ですが、一度は原因不明のまま全滅してしまいました。そんな折、2012年に檀家さんが蓮池の隣の水田に新たに1千株の苗を定植したところ、翌年から花を咲かせ、毎年美しい花を咲かせてくれます。

■■information■■
楞厳寺(りょうごんじ)
住所:京都府綾部市舘町楞厳寺6
TEL:0773-47-0043
時間:見学自由
交通アクセス:JR山陰線「綾部」駅から車で15分、京都縦貫自動車道「綾部」ICから車で10分
駐車場あり(普通車30台)

2000年の眠りから目覚めた品種「大賀ハス」

綾部市・極楽寺

見ごろ:7月中旬〜8月初旬

非常に珍しく貴重な蓮である「大賀ハス」が咲く極楽寺。日本の古来種である「大賀ハス」は昭和26年に千葉市検見川で故・大賀一郎博士が発見し、三粒の内の一粒から増やされたものだと言われています。

発見翌年には見事に花を咲かせ、2000年の眠りから目覚めた蓮に、生物の奇跡として世界中が驚きました。さらに翌28年にはドイツの国際園芸博覧会でも開花。「大賀ハス」と名付けられ国際的にも認められた希少な品種です。

その後、千葉県が所持していた「大賀ハス」の種数粒が寄進され、毎年見事な花を咲かせています。

■■information■■
極楽寺
住所:京都府綾部市白道路(はそうじ)町鎌倉田34
TEL:090-1132-8936(四方/しかたさん) ※お寺の総代さん
時間:見学自由
交通アクセス:JR山陰線「綾部」駅から車で15分、京都縦貫自動車道「綾部」ICから車で10分
駐車場あり10台(ただし法要など催事で込み合う場合があります)


35種類2,000株の蓮の彩り

宮津市・日ケ谷 花蓮の里公園

見ごろ:7月中旬〜8月下旬

宮津市北部山間、日ケ谷地区にある花蓮の里公園では、約35種2,000株もの蓮を見ることができます。中には約2000年前(縄文時代)の地層から発掘された種を育成した「大賀ハス」も見られます。

もともとは休耕田を広場として整備されたもので、約20a(アール)ほどの会場には蓮だけでなく、約15種類の睡蓮も咲いています。豊かな自然の中で可憐に咲く蓮の姿に心が癒されます。

■■information■■
日々谷 花蓮の里公園
住所:京都府宮津市日ケ谷5126
TEL:0772-27-1911(花蓮の里同好会 土井さん)
時間:見学自由
交通アクセス:京都縦貫自動車道「与謝天橋立」ICから車で約30分
駐車場あり

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

京都をすみずみまで、歩いて食べて見て体験!
「KYOTO SIDE」は、観光、グルメ、イベント情報など、まだまだ知られざる京都府の魅力や情報を発信し共有していく地域情報発信WEBサイトです。

WebSite

エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
【2021】初夏から盛夏にかけて楽しめる京都府内の「蓮」6選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます