【2022】夏を彩る京都府の睡蓮(スイレン)・蓮(ハス)おすすめスポット

Array
2022/06/22

池一面を覆いつくす様子は圧巻!!蓮とオニバス

平の沢公園

蓮(見ごろ:7月上旬~8月上旬)
オニバス(見ごろ:8月)

上池・中池・下池の3つの池からなる亀岡市の「平の沢公園」は、希少な水生植物の住む池として知られています。

なかでも、下池の東側にある池では、7月から8月にかけて池一面をぎっしりと蓮の花が覆い尽くします。池を分断する「水鳥の道」からは蓮の花の全体の風景が眺められ、遊歩道からは間近で楽しむことができます。

また、中池には京都府内で唯一こちらの池だけで自生している、蓮に似たスイレン科の「オニバス」を見ることができます。オニバスは絶滅が危惧されている水生植物で、全体が鋭く硬いトゲに覆われているのが特徴です。深夜に白色の花が開花し、翌日にはピンク色に変わりながら水中に沈んでいきます。

芽吹いても水温や風の状況で咲かない年もあるので、オニバスの開花情報についてはJR亀岡駅観光案内所にお問合せください。

■■INFORMATION■■

平の沢公園
住所:京都府亀岡市馬路町
TEL:0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所)
見学:自由
交通アクセス:JR嵯峨野線「亀岡」駅から亀岡市ふるさとバスで「池尻」下車徒歩1分、京都縦貫自動車道「千代川」ICから車で8分
駐車場:あり

境内を彩る美しい蓮園

楞厳寺(りょうごんじ)

蓮(見ごろ:7月中旬~8月初旬)

「関西花の寺二十五カ所」の第2番札所として知られる「楞厳寺」。約100年余り前に檀家さんによって数株定植されて以来、長年親しまれてきた蓮ですが、実は一度、原因不明のまま突然全滅する事態に見舞われてしまいました。


そんな折、2012年に檀家さんが蓮池の隣の水田に新たに1,000株の苗を定植し、現在ではいろいろな種類のピンクや白色の蓮の花が美しく蓮園を彩っています。

蓮が咲いている畦道には自由に入ることができるので、自然の中に溶け込んだ蓮の美しさを間近で観賞することができます。四方全体をぐるりとまわって見ることができるので、お気に入りのビューポイントを探してみてくださいね。

■■INFORMATION■■

楞厳寺(りょうごんじ)
住所:京都府綾部市舘町楞厳寺6
TEL:0773-47-0043
見学:自由
交通アクセス:JR山陰線「綾部」駅から車で15分/京都縦貫自動車道「綾部」ICから車で10分
駐車場:あり(普通車30台)

豊かな自然の中で睡蓮と蓮に癒される

水生動植物公園 花蓮の里

睡蓮(見ごろ:7月上旬)
ハス(見ごろ:7月上旬~7月下旬)

宮津市北部の日ヶ谷地区にある「水生動植物公園 花蓮の里」は、睡蓮や蓮を楽しめる憩いの場所として親しまれています。もともと休耕地だった土地を整備して蓮を植えたことが始まりだという園内には、約15種類300株の睡蓮と35種類2,000株の蓮が植えられています。

池の間には遊歩道が整備されており、すぐ側で花を観賞できるのも嬉しいポイントです。なかには約2000年前(縄文時代)の地層から発掘された種を育成した希少な品種「大賀ハス」も見ることができます。

毎年、見ごろの時期には元の人だけでなく京阪神から約400人が訪れるそう。里山の豊かな自然の中で睡蓮と蓮を観賞しながら癒されてみませんか。

■■INFORMATION■■

水生動植物公園 花蓮の里
住所:京都府宮津市日ケ谷5126
TEL:0772-27-1911(花蓮の里同好会 土井さん)
見学:自由
交通アクセス:京都縦貫自動車道「与謝天橋立」ICから車で約30分
駐車場:あり

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

京都をすみずみまで、歩いて食べて見て体験!
「KYOTO SIDE」は、観光、グルメ、イベント情報など、まだまだ知られざる京都府の魅力や情報を発信し共有していく地域情報発信WEBサイトです。

WebSite

エアトリインターナショナル オーストラリアってどんな国?夏までに行きたい「気になる都市」を見つけよう!
【2022】夏を彩る京都府の睡蓮(スイレン)・蓮(ハス)おすすめスポット
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます