【2022年】秋に行きたい!京都府コスモス観賞スポット

Array
2022/10/01

日本初の公立総合植物園でコスモスを鑑賞しよう

【京都市】京都府立植物園

見ごろ:10月中旬~11月中旬

京都市営地下鉄の北山駅から徒歩すぐのところにある「京都府立植物園」は、日本初の公立総合植物園として大正13年に開園した植物園です。

東京ドーム5個分の広大な敷地には12,000種類の植物が植栽されており、西日本最大級の観覧温室では世界の熱帯植物を観賞できます。こちらでは10月中旬から植物園会館前や北山広場、洋風庭園東側でさまざまな種類のコスモスを見ることができますよ。

花びらが八重や筒咲きなどのものに加え、ピンクや黄色、オレンジなどのカラフルな花色が約15品種、4,000~5,000株が植栽されているので、好みのコスモスを探すのも楽しいかもしれませんね。

ダブルクリック ローズボンボン(左上)/サイケ(右上)/キャンパスオレンジ(右下)/あかつき(左下)

品種の一部をちょこっとだけご紹介。左上から時計回りに、筒状の花弁の半八重~八重咲きの珍しい花型の「ダブルクリック ローズボンボン」、花弁の多い花色混合の変り咲き種「サイケ」、珍しい淡橙色の花色の「キャンパスオレンジ」、花弁に絞りや覆輪があり縁に縦模様が入っているのが特徴の「あかつき」。

よく見ると同じコスモスでも個性が違って面白いですね。10月20日(木)~11月15日(火)には古典菊などさまざまな種類の菊が見られる「菊花展」も行われるので、ぜひ覗いてくださいね。

■■立ち寄り情報■■

京都府立植物園に行ったら隣にある「京都府立陶板名画の庭」にも行ってみませんか?陶板名画の庭は安藤忠雄設計による屋外美術館。レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」など、8点の名画をそのまま再現した陶板画が屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園なのです。

■■INFORMATION■■


京都府立植物園
住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
電話:075-701-0141
時間:9:00~16:00(受付)
入園料:一般200円/高校生150円/中学生以下無料/70歳以上・障害者の方及びその介護者(要証明書提示)無料
定休日:年末年始

約1,300本の色鮮やかなコスモスに出合う

【宇治市】宇治市植物公園

見ごろ:10月中旬

JR宇治駅からバスで10分ほどの場所にある「宇治市植物公園」は、日本最大の立体花壇を有する植物園です。

東京ドーム2個分の敷地には約1,450種類の植物が植えられており、季節のゾーンやハーブ・有用植物園などテーマごとに分かれています。10月中旬に見ごろを迎えるコスモスは主に春のゾーンに植えられています。

ピンクや白の可愛らしいコスモスが咲き始めると、その姿を写真に収めようとたくさんの人がカメラを構えるのだとか。今年は花弁に縁取りや絞り模様のツートンカラーが可愛い「ピコティ」1,000本と、約8cmほどの大きな花が人気の「センセーション」300本の2品種が楽しめるそうですよ。

秋空を背景にコスモスの花が透ける姿などは、なんだかドラマチックですね。この季節、植物園ではハロウィンや秋の植物展示などのイベントが開催されているので、宇治市植物公園に行く際はホームページもチェックしてみてくださいね。

■■立ち寄り情報■■

宇治市に行ったらちょっと変わった場所でランチをしてみませんか?JR宇治駅から徒歩14分ほどのところにある「宇治市役所」の8階には、一般の人も利用できる職員食堂があるんです。職員食堂という響きになんだかワクワクした方は詳しく紹介している記事があるので読んでみてくださいね。

宇治市の“市役所メシ”はこちら↓

宇治市を一望できる!市役所メシ〜宇治市編〜

■■INFORMATION■■

宇治市植物公園
住所:宇治市広野町八軒屋谷25-1
電話:0774-39-9387
時間:9:00~17:00(入園は~16:00)
定休日:月曜(祝日の場合、翌日休)/12月28日~1月4日)
料金:大人600円/子ども(小・中学生)300円/幼児無料
公式ホームページ

幻の都の跡地に広がるコスモス畑

【木津川市】史跡 恭仁宮跡(山城国分寺跡)

見ごろ:10月下旬~11月上旬

京都駅からJRとコミュニティバスを使って1時間15分ほどの場所にある史跡 恭仁宮跡(山城国分寺跡)。ここはかつて奈良時代中期に平城京から遷都された「恭仁京(くにきょう)」という都があった場所です。

しかし、わずか数年で難波宮へ遷都されたため“幻の都”とも呼ばれています。恭仁宮跡の東側一帯には、休耕田を利用したコスモス畑が整備されており、白やピンクの色鮮やかなコスモスが田園風景に溶け込み穏やかに美しく咲き誇ります。

■■立ち寄り情報■■

体力に自信がある方は“幻”繋がりでリフレッシュ散策はいかが?実は、恭仁宮跡の最寄り駅でもあるJR加茂駅から奈良駅を明治時代にわずか9年間だけ運行していた、幻の「大仏(だいぶつ)鉄道」というものが存在するのです。

その遺構は今も所々に残っており、廃線跡を訪ねる旅は鉄道ファンや廃墟好き、ハイキング好きの方に人気のルートにもなっています。

幻の大仏鉄道記事はこちら↓

廃線跡を行く―明治時代に9年間だけ走ったレトロな大仏鉄道を巡る旅

■■INFORMATION■■

恭仁宮跡(山城国分寺跡)
住所:京都府木津川市加茂町例幣

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

京都をすみずみまで、歩いて食べて見て体験!
「KYOTO SIDE」は、観光、グルメ、イベント情報など、まだまだ知られざる京都府の魅力や情報を発信し共有していく地域情報発信WEBサイトです。

WebSite

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
【2022年】秋に行きたい!京都府コスモス観賞スポット
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます