絶景の橋を渡って行くパワースポット離島…沖縄・古宇利島「始まりの洞窟」で夫婦に起きた奇跡

「人生を変えた旅」シリーズでは、旅の後に驚くべき出来事や奇跡を体験した人々の物語をお届けしています。今回は、沖縄県の古宇利島にある「始まりの洞窟」を訪れたことで人生が変わった主婦の物語。

結婚後、子供を望みながらも妊活が上手くいかず悩んでいた彼女は、夫と共に沖縄旅行を決意。目的地の一つである古宇利島を訪れる中で、偶然見つけた「始まりの洞窟」。そこでの神秘的な経験の1年後後、驚くべき変化が訪れます。

古宇利島とは?

沖縄県北部に位置する有人島で、美しいエメラルドグリーンの海と白い砂浜が魅力。2005年に古宇利大橋が開通し、沖縄本島から車で行ける離島となった。透明度の高い海は「古宇利ブルー」とも呼ばれ、シュノーケリングやマリンスポーツが楽しめます。観光名所には古宇利オーシャンタワーや始まりの洞窟があり、絶品グルメも充実。

「始まりの洞窟」を訪れて起きた奇跡の体験とは?

回答者 提供写真
  • 回答者のプロフィール
    年齢:30歳/性別:女性/職業:主婦
    出身:愛知県

―早速ですが、今回のテーマである「人生が変わったパワースポット」がどこか教えてください。

沖縄県の古宇利島にある「始まりの洞窟」です。

―どのような経緯で古宇利島を訪れたのですか?

年齢的にも子供を早めに授かりたいと思っていたのですが、持病もあってなかなか妊活が上手くいかず子供はいつか授かれたらいいなぁと長い目で見ることにしました。そして、子供ができる前に夫婦二人の時間を楽しもうとリフレッシュも兼ねて夫婦二人で沖縄へ旅行へ行くことにしました。

―いいですね。でもなぜ古宇利島だったのですか?

夫婦二人で車の旅行は頻繁に行っていたのですが、飛行機を使った遠方の旅行はしたことがなく子供ができるとしばらくは遠出ができなくなると思ったので、国内の一番遠い沖縄県へ行こうと思いました。せっかく沖縄へ行くのだから最大限に沖縄の自然を感じたいという目的で見つけたのが古宇利島でした。


―ということはとくに願かけの旅に行ったわけでもなく?

そうですね。古宇利島で特に目的があったわけではなく、沖縄本島から車で島に渡れるという魅力と古宇利大橋からの絶景を見たく訪れました。特にパワースポット目当てだったわけではなかったです。

―始まりの洞窟との出会いは?

古宇利大橋の絶景を楽しんだ後、車を停めて散歩をしていたときです。海岸に降りられる階段を見つけて、そこを下りていったところ、洞窟を発見しました。はじめはこんな静かな場所に洞窟なんて神秘的だなあと思っていたのですが、ふと出発前にインターネットで見た「始まりの洞窟」のことを思い出し、「もしかしてここ?」と驚きました。

―洞窟の中でどんな感じでしたか?

実際にその時は洞窟どころか海岸自体に私たち夫婦以外に誰もおらず、洞窟を通る風や波の音が本当に神秘的で不思議な場所でした。この場所に特別な力があるのかもしれないですが、私たちはどちらかというと、この神秘的な場所で誰にも邪魔されない二人きり時間を持てたことに感動していたというのが真実です。

―その後、何か変化がありましたか?

沖縄旅行を終えた1年後、なんと子供を授かったんです。持病があったので、もう諦めていたところだったので、本当に驚きました。今思うと、繁忙期の有名なスポットにも関わらずあの時あの洞窟に誰もいなかったのが不思議で、のちの我が子があの洞窟へと私たち夫婦を導いてくれたのかなと思っています。

―「子供が親を選んで生まれてくる」とか言いますよね。

そうだと思います。夫との結婚さえもこの子が導いてくれたのかなって。

―今回の出来事で学んだことってありますか?

強く願って叶うこともあれば、自然に身を委ねることで訪れる奇跡もあると思います。一度肩の力を抜いて、自分自身を解放してみてください。きっと、思いもよらない形で夢が叶うかもしれません。

―ありがとうございました。

 

image by:photoAC
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
※本記事は個人の特定を避けるため、一部情報にフィクションがあります。

いま読まれてます

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

WebSite / Twitter / Facebook / Instagram / Mail magazine

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
絶景の橋を渡って行くパワースポット離島…沖縄・古宇利島「始まりの洞窟」で夫婦に起きた奇跡
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます