もう既にあった。埼玉飯能市に存在する、もう一つの「ムーミン谷」
「桟橋の小屋」は、物語の中でスナフキンが釣りをしていた桟橋と、その先の小屋をイメージした建物でしょう。小屋の中に入る事もできます。小屋の中から池や「きのこの家」を眺める事で、物語の世界観をより強く感じることができるかもしれません。
物語の中でスナフキンが釣りをしていた桟橋のイメージですね。
小屋の中に入る事もできます。
小屋の中からきのこの家を眺めてみました。
「子ども劇場」は、園内で最も大きな建物です。2階建てで、2階部分が広場になっています。また、建物側面には、外階段があり、人工の滝が流れるなど、涼しげな雰囲気を醸し出しています。この建物だけでも、ムーミンの世界観を感じることができるでしょう。
子ども劇場。不思議な形の屋根が特徴的ですね。
近づくと、大きな扉があることに気付きます。
2階のホール。
脇に階段があります。
ツタをイメージした屋根と、人工の滝が涼しげです。
「森の家」でゆったりとくつろぎながら、ムーミン谷の世界観にひたります
新幹線・特急チケットを
自宅にお届け!予約はこちらから
- 検索後は株式会社エアトリが提供するサービス「エアトリ新幹線(NAVITIME Travel)」に遷移します。
- きっぷご購入の際は、取扱手数料/配送料がかかりますのでご注意ください(表示価格に既に含まれています)。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け