【2024】最新!京都府内キャンプ&グランピング施設

Array
2024/05/31

お出かけシーズン真っ盛り!みなさま今年のアウトドアの予定は決まりましたか?京都府ではここ数年以内に新たにオープンしたキャンプ場、グランピング施設が目白押しです。廃校跡地を活用したキャンプ場や、愛犬のためのドッグラン付きグランピング施設、美山の味覚を詰め込んだBBQなど魅力あふれるアウトドア施設がたくさんあります。家族やグループ、ソロでも楽しめるアウトドアをぜひ堪能してください。

知山のアウトドアブランドが手掛ける廃校キャンプ場

【福知山市】SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD/2022年OPEN

福知山市・キャンプ場

画像提供:SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD

福知山市の廃校を利用したのが「SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD(ソマビト ノースヒルズ キャンプ場)」です。このキャンプ場は、アウトドアブランド「somabito」が運営しており、代表の岩城さんは福知山市のカフェ「GF8(ゴールドフィッシュエイト)」のオーナーの一人でもあります。

スケボーとカフェが融合した「GF8」を紹介した記事はこちら↓

福知山発のニューカルチャー!オトナが集うスケボー×カフェバー「GF8」オープン

福知山市・キャンプ場

画像提供:SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD

サイトは全部で30区画あり、外側はオートサイト(車の横付けが可能)、中心がフリーサイト(決められた区画内で自由にサイト設営が可能)です。こちらでは各キャンプアイテムのレンタルや、テントの設営・撤収も含めたレンタルプランもあるので、「キャンプしたいけど道具がない」という方でも気軽に利用できますよ。ほかにも、薪や各種消耗品の販売もあるので、身軽に行けるのはうれしいですね。

福知山市・キャンプ場

画像提供:SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD

また、受付はBARも兼ねていて、クラフトビールやクレープの提供をしているので、大人も子どももホッと一息つくのにぴったり!

福知山市・キャンプ場

画像提供:SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD

キャンプ場は校庭スペースを活用していることもあって見晴らしも抜群。夜には各テントに明かりが灯り、写真のような景色が広がります。

アウトドアブランドが手掛けるオシャレな空間で、キャンプを始めてみてはいかがでしょう。

■■INFORMATION■■

SOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD

住所: 京都府福知山市雲原225
電話:0773-23-0333
入浴施設情報: シャワールームあり
HP:https://somabito.info/

奥京都・福知山で本格キャンプ

【福知山市】KAWAI VILLAGE CAMP/2022年OPEN

福知山市・キャンプ場

画像提供:KAWAI VILLAGE CAMP

福知山市三和町、川合川を眼前に臨む「KAWAI VILLAGE CAMP(カワイヴィレッジキャンプ)」。こちらはアパレルやホテルを運営するHEADFOOTが運営するオートキャンプ場で、木々に囲まれた空間で本格的なキャンプを楽しめます。

福知山市・キャンプ場

画像提供:KAWAI VILLAGE CAMP

エリアはEAST SIDE、WEST SIDEに分かれていて、サイトはファミリー向けや、ソロ向けなど人数に合わせて選ぶことができます。車はサイトの横に停められるので、荷物の積み下ろしも簡単に行えますよ。また、コンビニやスーパーが車で5分ほどのこところにあるので、急な買い出しもOK。

福知山市・キャンプ場

画像提供:KAWAI VILLAGE CAMP

また、森ではカブトムシやクワガタムシなどの昆虫採集、川では泳いだり魚つかみをしたりもできるので、子ども連れでも飽きることなく過ごせます。

福知山市・キャンプ場

画像提供:KAWAI VILLAGE CAMP

さらに、夜になるとホタルが飛び交う景色が見られるのだとか!ソロでもファミリーでもゆったり過ごすことができる森林キャンプを満喫してみてください。

■■INFORMATION■■

KAWAI VILLAGE CAMP

住所:京都府福知山市三和町下川合153
電話:0773-45-7775(電話受付時間 11:00~18:00)
入浴施設情報: 温水シャワーあり
HP:http://kawaivillagecamp.com/

車で15分ほどのところには美しい庭園が人気の福知山温泉もありますよ。

福知山温泉を紹介した記事はこちら↓

【2023】京都で紅葉とともに楽しみたいスーパー銭湯&日帰り温泉

愛犬と一緒にグランピング!

【伊根町】ドギーズリゾート伊根温泉/2023年OPEN

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

舟屋で有名な伊根町に、愛犬と泊まれるアウトドアリゾート「ドギーズリゾート伊根温泉」がオープン。1日2組限定で、全棟にプライベートドッグランがついています。

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

部屋はドッグランに池がついた「レイクスイート」(写真)、より広いドッグランがついた「プレミアムドッグラン」の2タイプ。レイクスイートはダブルベッドが2つ、プレミアムドッグランはシングルベッドが4つといった違いがありますが、どちらも客室ではノーリード・ノーケージOKなので、お家同様にのびのびと過ごすことができますよ。

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

また、アメニティもエチケット袋やトイレシーツなど愛犬用の備品が用意されています。さらに、お風呂は源泉掛け流しである「伊根温泉」。この温泉は刺激が少なく、肌に優しいので子どもでも安心して入浴できます。こちらは貸切風呂なので愛犬同伴で入れます(写真手前の木の湯舟が愛犬専用)。

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

「プレミアムBBQ」には、国産黒毛和牛のほか、京赤地鶏、ソーセージ、新鮮野菜など丹後地方の食材などが揃います。また、お部屋食コース「しゃぶしゃぶ」もあり、こちらには国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶをメインに、旬の魚のお造りやサザエのつぼ焼きなどがつきます。

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

もちろん愛犬用のごはんも!特製ミートローフ チキン(写真左)には朝引き京赤地鶏を使用、ビーフ&ポーク(写真右)には国産の牛豚を使用し、どちらも新鮮な食材で作られています。

伊根町・グランピング

画像提供:ドギーズリゾート伊根温泉

こちらは愛犬用のウェルカムおやつ。写真左はパウケーキ、写真右はビスコット。こちらは頭数に合わせて無料で提供しています。ごはんもおやつも、すべて無添加で保存料・着色料・添加物などを加えていません。人間も食べられる食事を提供しているので、安心安全です。また施設での販売もしています。 
愛犬との旅をサポートしてくれるリゾート温泉で極上の時間を過ごしましょう♪

 ■■INFORMATION■■

ドギーズリゾート伊根温泉

住所:京都府与謝郡伊根町六万部465-1
電話:0772-45-1311
入浴施設情報: 室内にあり
HP:https://www.kyoto-dogresort.com/

美山の大パノラマ&グルメを堪能

【南丹市】美山グランピング かやグラ/2022年OPEN

南丹市・グランピング

画像提供:美山グランピング かやグラ

かやぶきの里としても知られる美山町に新たに誕生したのが「美山グランピング かやグラ」です。美山の美しい大自然を眺めながら、ゆったりと過ごすことができますよ。

南丹市・グランピング

画像提供:美山グランピング かやグラ

テントはタイプA(写真左)・B(写真右)の2種類あり、どちらもかわいらしい家具が配されています。また、冬季にはこたつも設置されるので、寒い時期もOK。

南丹市・グランピング

画像提供:美山グランピング かやグラ

デッキも広々としているので、BBQもできちゃいます。また、デッキは柵で区切られているので、プライベート空間を満喫できるほか、ファミリーでも気兼ねなく楽しめます。

南丹市・グランピング

画像提供:美山グランピング かやグラ

そして、こちらの最大の特徴は“美食グルメ”。京都市内で複数の人気店を展開する会社が手掛けるディナーは絶品です。

「美山の新鮮食材をまるごと味わう、厳選食材のあつあつグランピングBBQ」には、牛ハラミや美山美白どり、季節の焼き野菜を詰め込んだ木箱プレートに、こだわり和牛の逸品や窯焼きピザなどボリューム満点のメニューがそろいます。

南丹市・グランピング

画像提供:美山グランピング かやグラ

また、朝食にはおくどさん&薪火で炊くお釜ごはんや、美山鶏のだし巻き卵、サワラの西京焼きなど和テイストのメニューを提供。美山の味覚を堪能できる贅沢なラインアップです。

ちなみに、こちらでは日帰りBBQ(11:30~15:00)もありますよ。前述のグランピングBBQをランチタイムにいただくことができます。美山の大自然を満喫しながら、美山グルメを味わってみてはいかがでしょう?

 ■■INFORMATION■■

美山グランピング かやグラ

住所:京都府南丹市美山町南 新高瀬13番地
電話:0771-77-1077(受付時間10:00~18:00)
入浴施設情報: 施設内にあり
HP:https://www.kyotomiyama-glamping.com/
※1~2月は積雪のため休業

リバーサイドビューでくつろぎ空間

【京都市】RETOUR KYOTO/2022年OPEN

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

京都市京北町にある「RETOUR KYOTO(ルトゥールキョウト)」は、目の前に大堰川(おおいがわ)が流れるリバーサイドグランピングです。部屋は一棟貸切でヴィラ、ロッジの2種類があり、離れ型のプライベート空間が楽しめます。

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

写真はヴィラ。すべての部屋が川に面しているので、大きな窓から眺める景色は絶景そのもの。壁や段差を極力まで減らしたユニバーサルデザインを取り入れているので、誰でも利用しやすいのがポイントです。

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

こちらはロッジ。木の温もりを感じるログハウス風の部屋で、落ち着いた雰囲気が漂います。ヴィラとロッジどちらもトイレやお風呂が各部屋についているので、他のお客さんと鉢合わせる心配がないのもうれしいですね。

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

「ボリューム京風BBQセット」では、特選A5ランク亀岡牛のサーロインステーキに、鰻の炭火蒲焼、京都の米料亭「八代目儀兵衛」のお米を使ったご飯、「京料理なかむら」の白味噌で仕立てたチーズフォンデュなど、京都のグルメを詰め込んだ大ボリュームのBBQがいただけます。

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

朝食には京北町の人気店「田中店」の山食パンに、美山のソーセージやベーコン、ヨーグルトなどを用意。定番のメニューながらも地産地消の品がそろいます。

京都市・グランピング

画像提供:RETOUR KYOTO

さらに、夏季限定でできるのが「流しそうめん」!渓流のせせらぎを聞きながらみんなでワイワイと食べる流しそうめんは夏の風物詩ですよね(別途料金)。

ぜひ京北町の自然を感じつつ、ラグジュアリーな時間を楽しんでみてください。

 ■■INFORMATION■■

RETOUR KYOTO

住所:京都府京都市右京区京北上黒田町倉谷2-1
電話:075-366-5496受付時間: 10:00〜18:00)
入浴施設情報: 施設内にあり
HP:https://www.kyotokeihoku-glamping.com/

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

京都をすみずみまで、歩いて食べて見て体験!
「KYOTO SIDE」は、観光、グルメ、イベント情報など、まだまだ知られざる京都府の魅力や情報を発信し共有していく地域情報発信WEBサイトです。

WebSite

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
【2024】最新!京都府内キャンプ&グランピング施設
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます