売上No.1の郷土菓子「桔梗信玄餅」が挑む、地元山梨への恩返し

TRiP EDiTOR編集部
TRiP EDiTOR編集部
2017/11/19

山梨の定番みやげとして誰からも愛されている「桔梗信玄餅」。最近では桔梗信玄餅シリーズとしてプリンやケーキを売り出したり、定期的に行う「信玄餅詰め放題」でも大きな話題を呼んでいます。「テレビ東京『カンブリア宮殿』(mine)」は、放送内容を読むだけで分かるようにテキスト化して配信。今回は、伝統と新しさが不思議とマッチした「桔梗信玄餅」の歴史と、その人気の秘密をご紹介します。

 

老舗菓子店が挑む常識破りのベンチャー魂・桔梗屋

東京駅の地下にある「諸国ご当地プラザ」には全国各地のおみやげが取り揃っている。この店の売上げナンバーワンが巾着袋に入った山梨の「桔梗信玄餅」。発売から50年経つ超ロングセラーだ。きな粉をタップリまぶした餅に特製の黒蜜をかけて食べる、素朴なお菓子。JR東日本の「おみやげグランプリ2017」でも、みごとお菓子部門の金賞に輝いた。

人気のお菓子を作っている桔梗屋は山梨県笛吹市にある。朝5時半。桔梗屋の本社兼工場に続々と人が集まり、大行列ができていた。

お目当ては「信玄餅の詰め放題。観光客に人気のイベントとなっている。あまりにも人数が多いため、整理券を配布する。この日は220人分用意されたが、わずか10分でなくなった。ビニール袋に詰め放題の参加費はわずか220円。安さの秘密は、消費期限がこの日までだからだ。

桔梗屋の工場は山梨屈指の観光スポット。年間160万人がやってくるという。人気は工場見学。365日無休なので、いつ行っても見学が可能だ。工場の2階から「桔梗信玄餅」の製造工程すべてを見ることができる。

まずはベースとなる餅作り。国産の餅粉3種類をブレンドし、特注の機械で蒸していく。蒸しあがったお餅は一晩寝かせて、適度な硬さになったものを細く伸ばしながらカットし、丸めていく。3個ずつ容器に入れて、国産大豆で作った特製のきな粉をたっぷりとかける。きな粉は1日に400キロも使うそうだ。蓋でギュッときな粉を押しこんで、その上に黒蜜が入った容器をセットする。

工場最大の見どころが包装作業だ。ビニールの風呂敷をすばやく手で結んでいる。包装歴13年の内藤加奈によれば、「普通に本結びをしているだけなんですけど、無駄な動きをしないようにしています」とか。1日に12万個作られる「桔梗信玄餅」の仕上げは全て人の手で行われているのだ。工場見学のコースを抜けると、その「包装」にチャレンジできるスペースが。包装体験(「桔梗信玄餅」4個付き)は390円。自分が包んだ分はお土産になる。

工場の敷地内にはお菓子のアウトレット店もある。ここでは消費期限が迫った「桔梗信玄餅」を販売している。4個で332円と、通常の半額。他にも「桔梗信玄餅」の餅だけやロールケーキのはじっこなど、規格外のお菓子を格安で販売している。


いま読まれてます
TRiP EDiTOR編集部

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

 北海道 料理で町は元気になる。過疎地に80万人の観光客を呼んだ奇跡のシェフ ★ 1063
 全国 「ありがとう」がもらえる仕事。リタイア世代が始めた介護タクシー ★ 80
 千葉 赤い醤油で快進撃。老舗醤油屋「ヤマサ」の370年サバイバル術 ★ 25
 その他のエリア このままブームは終息?仕掛け人が語る「ふるさと納税の未来」 ★ 34
 三重 年間2億本を売り上げる!三重県が誇る井村屋「あずきバー」 ★ 268
 山梨 減塩に糖質カット。山梨発「いちやまマート」のブレない信念 ★ 8773
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
売上No.1の郷土菓子「桔梗信玄餅」が挑む、地元山梨への恩返し
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます