楽して出世したくない?知る人ぞ知る、山手線「開運神社」めぐり
「巣鴨大鳥神社」/巣鴨駅
巣鴨駅からほど近い場所に位置する「巣鴨大鳥神社」。昔から「お酉様(おとりさま)」と呼ばれており、商売繁盛、出世開運にご利益があるといわれています。お隣には子育て稲荷が祀られています。
- 巣鴨大鳥神社
- 東京都文京区千石4-25-15
- JR巣鴨駅から徒歩5分ほど
- 神社庁のページ
大鳥神社/池袋駅
池袋の雑司ヶ谷にある「大鳥神社」は日本武命(ヤマトタケルノミコト)を御祭神とする神社です。もともと鬼子母神境内に創祀せられていましたが、明治時代の神仏分離令にあたり、現在の場所に祀られるようになったのだとか。
また、商売繁盛や大漁祈願の神として愛される七福神「恵比寿神」を祀っています。こちらでは巾着の形をした珍しいお賽銭箱が置かれています。
- 大鳥神社
- 東京都豊島区雑司が谷3-20-14
- JR「池袋駅」から徒歩約10分ほど
- http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/toshima/200061/
目白不動 金乗院/目白駅
続いてご紹介するのは江戸五色不動のひとつ、目白不動明王を祀る「目白不動 金乗院」です。目白不動明王は江戸時代より厚い信仰を受けており、信じる人の身を守ってくれるといわれています。
金乗院の方に少しお話を伺ってみると、「御守にはすごい力があるので、直接ご利益をいただけます」とのことでした。
- 目白不動尊(金乗院)
- 東京都豊島区高田2-12-39
- JR「目白駅」から徒歩約25分
穴八幡宮/高田馬場駅
早稲田大学の近くに位置する「穴八幡宮(あなはちまんぐう)」。JR高田馬場駅からは少し歩きますが、商売繁盛や出世にご利益があるとされており、冬至の日に行われる冬至祭には多くの方が訪れています。
冬至から節分だけ領布される「一陽来復(いちようらいふく)」というお守りがあります。
このお守りは、家の中で、その年の恵方とは反対の高い場所に貼るとよいとされています。貼る場所だけでなく、貼る日時も決まっているので注意してくださいね。
- 穴八幡宮
- 東京都新宿区西早稲田2丁目1-11
- JR「高田馬場駅」から徒歩約23分/「早稲田駅」から徒歩約5分
いま読まれてます