日本人が知らない、食に関する世界の「カルチャーショック」

Array
2022/04/30

日本人は「お米」を全然食べてない?

image by:Shutterstock.com

続いては、日本人にとって大切な「お米」です。この食べ物であれば日本人は消費量で負けない、世界トップレベルなのではないかと考えたくなるものです。

もちろん、日本人の食習慣も変わってきています。主食の量を減らす食事スタイルやパン、麺の存在、高齢社会に伴う食事量の減少もあって、お米を食べる人が全体的に減っている現実もあります。とはいえ日本人の主食ですから、世界トップ3くらいには入るような気がしますが、いかがでしょうか。

米国農務省の情報を基に作成した農林水産省の情報を見ると、国別で見た場合、人口の多い中国、インド、インドネシアなどがやはり上位に来ていると分かります。インドネシアの人口は約2億7000万人ですから、その分だけ消費量も多くなりますよね。国別ランキングで見たとき、日本は9位です。

人口ひとり当たりの勝負であればもっと上位に食い込めそうな気がしますが、いかがでしょうか。

1位は「おにぎり」を一日に10個食べるレベル

image by:photoAC

2011年の国連食糧農業機関(FAO)の情報を基にトリップアドバイザーが作成したインフォグラフィックを見ると、トップ3の顔ぶれは意外にも一変しています。バングラデシュ、ラオス、カンボジアが上位で、日本の名前はありません。中国、インド、インドネシアの名前すらありません。

このインフォグラフィックでは、1日における国民ひとり当たりのお米の消費量示も国別で示されています。

1位のバングラデシュの人たちは1日に473gの米を食べているらしいです。おにぎりにして10個分の計算。

一般的な感覚でいえば、にわかに信じがたいかもしれませんが、バングラデシュの料理におけるお米の量の半端なさは、世界の旅人にはちょっとした有名話になっているので、TRiP EDiTORの読者なら「なるほど」と納得するかもしれません。

一方の日本はわずか119g。おにぎり2個半程度です。全体の順位は50位。日本人にとってお米は長らく通貨のような役割を持ちましたし、精神のよりどころとしても機能してきました。しかし、消費量だけを比べると、上には上がいくらでも存在するのですね。


いま読まれてます
 静岡 “毒”なのにファンが続出?熱海の新名物「毒饅頭」に新味が登場 ★ 30
 京都 「あじさい寺」丹州観音寺へ古寺探訪。福知山で話題の展望台へ ★ 214
 大阪 「ちゃうねん!知らんけど」他県民が戸惑う大阪府民あるある ★ 1831
 国内 「クリぼっち」を楽しむ、おひとりさま女性のリアルな選択肢 ★ 73
 京都 「もうひとつの京都」エリアで咲き誇る穴場の桜〜一本桜・大桜・絶景桜〜 ★ 516
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
日本人が知らない、食に関する世界の「カルチャーショック」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます