春の古都で食べ歩き。歴史と風情を感じる京都発祥グルメ5選 

そばぼうろ

イメージです。image by:photoAC

京都に行くようになる前はその存在を知りませんでした。京都生まれの「蕎麦ぼうろ」はもともとカステラや金平糖などとともに海外から伝わった南蛮菓子だったようです。そう言われてみれば何となく日本的な感じはしませんよね。ぼうろ(ボーロ)は、ポルトガルやオランダから伝えられた焼き菓子だったんですね。

ではそばと何の関係があるのか? 明治の末、河道屋というそば屋が、蕎麦粉をぼうろに加えて梅型に焼いて売り出したのが蕎麦ぼうろの始まりだったようです。河道屋は今でも知る人ぞ知る有名な老舗蕎麦屋です。蕎麦会席などでも有名です。

そばぼうろは、一見普通のお菓子ですが、長い歴史が伝わる奥深い和菓子元は洋菓子)です。京都人なら子供の頃に食べた懐かしいお菓子かも知れませんね。

  • 名称:丸太町河道屋 本店
  • 予約:075-231-2146
  • 住所:京都府京都市上京区丸太町通河原町西入信富町331
  • アクセス:京阪電鉄「神宮丸太町駅」より徒歩5分
  • 営業時間:9:00~17:30
  • 定休日:元旦、火曜日(祝日、8月・12月の繁忙期は除く)
  • 食べログ:丸太町かわみち屋 本店

みたらし団子

image by:photoAC

みたらし団子は、下鴨神社が行う御手洗祭りを起源とする、砂糖醤油のくずあんをかけた串団子です。まぁ、言わずと知れた日本人の和菓子の定番ですよね。実はこれも京都発祥です。

でも少しだけ違います。団子が定番のものより少し小さく、数は5個で一番上の団子だけ少し離れています。これは人の体を表しているといわれています。一番上の団子が頭で、他の4つは四肢(手足2本ずつ)を表しているそうです。本家本元の味わいは格別なので、お土産にも最適です。

  • 名称:加茂みたらし茶屋
  • 予約:075-791-1652
  • 住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
  • アクセス:京都市バス 下鴨神社前下車すぐ
  • 営業時間:9:30~20:00(L.O.19:30)
  • 定休日:水曜日(祝日営業)
  • 食べログ:加茂みたらし茶屋

いま読まれてます
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 全国 「まち」を編みなおす。地域にデザインの視点を取り入れた20の事例 ★ 92
 京都 「下らない」と「下りもの」の語源に隠された、京都と江戸の上下関係 ★ 363
 長野 「売らない・貸さない・壊さない」住民が団結した江戸の原風景を残す宿場町 ★ 4109
 京都 「華やかな北山」と「わび・さびの東山」。京都が見せる意外なふたつの顔 ★ 94
 京都 【京都ミステリー】「二条城」はなぜ東に3度傾いて造られたのか? ★ 7614
エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
春の古都で食べ歩き。歴史と風情を感じる京都発祥グルメ5選 
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます