やっぱり1位はアレだよね!東京で人気を集めるおいしい「お土産」ランキング
国内はもちろんのこと、世界的にも有数の観光都市である東京。常に数多くの人が訪れることから、数えきれないほどのお土産が手に入る場所でもあります。なかでも、定番として選ばれるものといえば「お菓子」ではないでしょうか。
そこで今回は、gooランキングが発表した「一番おいしいと思う東京のお土産ランキング」より、トップ10をご紹介します。
驚異的な歴史を誇る老舗の逸品から、新進気鋭のお洒落なデザインが冴え渡る一品まで、気になる結果を早速チェックしてみましょう。
※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
最新スイーツまで、東京らしさあふれるお土産たち
第10位 ゴーフレット/東京風月堂
10位にランクインしたのは、1753年に誕生した老舗菓子店「東京風月堂」を代表する名菓「ゴーフル」をミニサイズにした「ゴーフレット」。薄く軽いウエハースでクリームをサンドした、繊細で美しい一品です。
1927年登場のゴーフルがミニサイズになったのは1964年。6枚入のミニ缶から120枚入の箱まで幅広く、たちまち人気商品となりました。「フランス煎餅」とも呼ばれるウエハースの口当たりや、バニラ、ストロベリー、チョコレートの3種のクリームも絶品です。
かつて、江戸幕府の「御菓子調進」を務めたほどの歴史を持つ風月堂だけに、そのおいしさは折り紙付き。味わいや見た目に加え、重厚なバックグラウンドストーリーもお土産品としての格を一層アップしています。
第9位 マウントバーム しっかり芽/ねんりん家
圧巻のバームクーヘンで一躍大人気となった「ねんりん家」の「マウントバーム しっかり芽」が9位にランクイン。「バームクーヘンのフランスパン」という評判を持ち、カリカリの皮としっとり感たっぷりの生地が絶妙です。
樹齢を重ねた木々のような質感と形状で、まさに「年輪」と呼ぶに相応しいこちらの一品。ふんわりと丸いイメージの強いバームクーヘンですが、しっかりと感じられる食感や濃厚な味わいが魅力です。
東京駅では、美しい夜景に染まる駅舎が映し出された「東京駅限定パッケージ」を入手することが可能。ヨーロッパで生まれた伝統の焼き菓子に日本らしさがあふれる変化を施した、一度は味わいたいお土産です。
第8位 ひよ子 焼きぽてと/東京ひよ子
8位にランクインしたのは、1912(大正元)年に生まれ、現在まで東京土産のトップクラスをひた走る大人気メーカー「東京ひよ子」が贈る「ひよ子 焼きぽてと」。ひよこを象った、キュートな平面型の焼き菓子です。
さつまいもの持つ優しい甘みや香りを存分に生かした風味豊かな生地と、こんがりと焼き上げられた表面の香ばしさがたまらないこちらの一品。根強いファンの多い「おいも系スイーツ」として、ジワジワと人気を上昇させています。
1964年の「東京オリンピック」と共に東京へ上陸し、揺るぎない支持を獲得している「名菓ひよ子」に迫る勢いの「焼きぽてと」。期間限定で個数が少なめのボックスも登場するなど、人気の高さが伺えます。
第7位 あんこ玉/舟和
1902(明治35)年創業の老舗和菓子店「舟和」を代表する名物「あんこ玉」が7位にランクインしました。創業時からラインアップされている菓子のひとつで、ツヤツヤの寒天で何種ものカラフルなあんこを包んだ、宝石のような一品です。
あんこは小豆、白いんげん、抹茶、苺、みかん、珈琲の6種類。口へ運ぶとカバーしている寒天がプルンと破れ、甘さ控えめの餡が口いっぱいに広がります。老舗の風格が感じられる、まろやかな味わいは絶品です。
味はもちろん、その美しさも贈り物にぴったり。今では和菓子の定番となった「芋ようかん」の発祥でもある舟和だけに、伝統の味をじっくりと満喫できる芋ようかんとあんこ玉の詰め合わせセットもお土産として大人気です。
第6位 東京たまご ごまたまご/銀座たまや
6位にランクインしたのは、2001年創業の「東京たまご本舗」が贈る「銀座たまや」のラインアップに並ぶ「東京たまご ごまたまご」。比較的近年の誕生ながら、いまや東京土産の王道として確固たる人気を獲得しています。
ペースト状にした黒ごまをたっぷりと多めの黒ごまの餡で包み込み、さらに柔らかなカステラ生地を重ね、最後にホワイトチョコでコーティングが施されている手の込んだ一品。断面の濃厚な黒さもインパクト抜群です。
名前の通り、見た目はツルンと真っ白なたまごそのもの。形状もしっかりとたまご型にされているため、手に取った時もしっくりと馴染みます。約2〜3週間ほど日持ちもするため、遠方へのお土産にも安心です。