日本の最長・最短「空港」「路線」「滑走路」は? 空旅が楽しくなる雑学トリビア
一般的に「空港」というと、飛行機に乗るために利用する場所、と考える人が多いはず。しかし近年、空港は空の旅における移動拠点にとどまらない施設に進化しています。
例えば、レストラン・カフェやショップが充実していたり、展望デッキから飛行機を眺めたり。温泉やホテルもあるなど、ある意味「テーマパーク」のような空港も。空港によっては、小さな子どもを連れた家族の遊び先、デートスポットとしても人気です。
国土交通省のデータによると、日本国内にある空港の数は、現在「97」です(ヘリポート除く)。
このうち半分近くを実際に訪れたことのある旅のプロが、「日本で最も忙しい空港は?」「国内線で最も短い路線は?」など、日本の空港・路線に関するトリビアをご紹介します。
※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
最北・最南・最東・最西の空港はどこ?
北から南まで多くの空港がある日本。最北端、最南端の空港などは、以下になります。
- 最北端:礼文(運用中は稚内)
- 最南端:波照間(運用中は新石垣)
- 最東端:中標津
- 最西端:与那国
最北端と最南端の空港は現在、定期便が運航されていません。一方、最東端の北海道「中標津空港」、最西端の沖縄県「与那国空港」はそれぞれ1日3~4便の定期便があります。
日本で「最も忙しい」空港は?着陸回数と旅客数で違いも
まず、日本で現在最も忙しい空港は、どこなのでしょうか。これも国土交通省のデータからわかります。「着陸回数」「乗降客数」でそれぞれ上位15空港が、以下の通り。
2021(令和3)年空港別「着陸回数」順位(国際+国内)
- 東京国際
- 成田国際
- 那覇
- 福岡
- 大阪国際(伊丹)
- 新千歳(札幌)
- 関西国際
- 鹿児島
- 中部国際
- 仙台
- 名古屋(県営)
- 熊本
- 宮崎
- 神戸
- 長崎
2021(令和3)年空港別「乗降客数」順位(国際+国内)
- 東京国際
- 福岡
- 新千歳(札幌)
- 那覇
- 大阪国際(伊丹)
- 成田国際
- 関西国際
- 中部国際
- 鹿児島
- 神戸
- 仙台
- 新石垣
- 宮崎
- 熊本
- 長崎
両方とも1位なのはやはり、「東京国際空港(羽田空港)」です。国内線に加えて近年は国際線も増えているため、国内線にとどまらず名実ともに「日本における空の玄関口」となっています。
着陸回数が多い空港は、旅客便だけでなく貨物便も含まれています。とくに成田の場合、貨物便が多いのに加え、新型コロナウイルス禍でも乗客数に関わらず運航していた国際線もあるため、着陸回数は多いけれど旅客数は少なめという結果に。
愛知県にある「県営名古屋空港」は、旅客便がすべてフジドリームエアラインズ(FDA)で76席または84席という小型機のみの運航。そのため、旅客数で15位以下になっています。
一方、福岡や新千歳といった空港は旅客数が多いのがわかります。忙しいというより「利用客が多くてにぎやかな空港」と表現するほうが、より分かりやすいかもしれません。