飛行機でよく眠れる席は?仕事ができる穴場の席は?疲れを残さない機内での快適な「過ごし方」

Array
2023/06/03

飛行機の機内でどう過ごすかで、旅行全体が変わるといっても過言ではありません。とくに、海外旅行で飛行時間が10時間以上といった長時間に及ぶ場合、事前の情報収集と準備がとても大事です。

どこの席に座るか、または指定すべきか。そして、機内に持ち込むアイテムなどもあらかじめ知っておくと、機内での疲れ具合がガラリと変わってきます。

長年、そして現在も、国内そして海外を飛び回る筆者が、旅のプロならではの視点で、機内でのおすすめの過ごし方を紹介します。

フライトで最も大事なのは「座席選び」

「3-3」の座席配列。image by:Shutterstock.com

まず、機内で過ごすためになにより大事なのは、座席選びです。特に、10時間を超える国際線の長距離フライトでは、座席によって疲れ具合が大きく異なります。

筆者は、2時間以内のフライトだと窓側席2時間以上だと通路側席を必ず事前指定。事前指定が有料だと、その料金は先に支払います。

事前指定しない場合、例えば「3-3」などの座席配列だと、真ん中の席が割り当てられる可能性があり、両端に誰か座ると非常に窮屈でストレスがたまります。

座席指定でおすすめなのは、「3-3-3」の場合だと、中央ブロックの通路側

左右ブロックだと窓側から2人が通路に出るときに協力しなければなりませんが、中央ブロックだと両端から出られるため、最大でも1人ですみます。

ビジネスクラスの座席。image by:Shutterstock.com

国内線は長くても2〜3時間以内なので、普通席で十分です。しかし、長時間になる国際線の場合、エコノミークラスで満席だと正直、疲れます。


人気が高い足元が広い座席、もしくは、「プレミアムエコノミー」や「ビジネスクラス」といった上級クラスにアップグレードすると、疲れの度合いが全然違います。ただ、アップグレードは非常に高額な場合もあるので、値段次第です。

機内で快適に過ごすには?LCCは持込制限に注意

座席モニター付きの飛行機。image by:Shutterstock.com

機内でどう過ごすか、筆者はよく映画を観ています。最近は映画などラインアップを、航空会社が公式Webサイトで公開していることも。

また、映画や雑誌などをダウンロード済みの「タブレット」を持参します。近ごろはUSBポートや電源のある座席も増えています。バッテリー残量が心配のため、搭乗予定の機材も事前チェック

飛行機機内でタブレットは便利。image by:Shutterstock.com

以前は、本や雑誌などを持ち込んでいました。しかし最近、機内持込手荷物の制限が厳しくなっています。

特にLCC(格安航空会社)では、「7kg以内」などのルールがあり、搭乗前にしっかり荷物の重さを計測されますので注意が必要です。

機内に持ち込む「アイテム」はこれがおすすめ!

長距離フライトにネックピローやアイマスクは必須。image by:Shutterstock.com

国際線の中長距離フライトでは、機内でどれだけ睡眠できるかで、旅の疲れが変わってきます。

機内では、できるだけリラックスできる服装で「上着」「ストール」などは必ず持参。

空気で膨らませる「ネックピロー」と、「アイマスク」「耳栓」「スリッパ」も持ち込みます。人によっては「リップクリーム」「化粧水」などの乾燥対策グッズもお忘れなく。

機内持込アイテムの制限に注意。image by:ChameleonsEye/Shutterstock.com

また、機内食のあとに歯を磨きにくい場合も想定し、個包装の「マウスウォッシュ」、水を使わずに使える「歯磨きシート」もおすすめ。

ペットボトルの水」も、保安検査後に必ず購入。座席に座ってから使うアイテムは、搭乗前、または搭乗直後に「エコバッグ」などにまとめて入れておくと、使うたびに出し入れする手間が省けます。

国際線は、液体物の機内持込は100mlまでです。くれぐれもご注意ください。

いま読まれてます
エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
飛行機でよく眠れる席は?仕事ができる穴場の席は?疲れを残さない機内での快適な「過ごし方」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます