地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ
10)北海道民に言ってはいけない
「セイコーマート」とは、北海道民なら誰もが知っているコンビニ。昭和46年よりオープンして以来、ずっと道民に親しまれており、道内を中心に1000店舗以上が展開されています。セブンイレブンやファミマなどを抑えて、北海道内でのシェア率は39%!万が一、ディスったら、シベリア行きにされてしまうかも!?
セイコーマートをdisる輩がいる? pic.twitter.com/ooC4hZgGZF
まぁこ?春は西3/B44a (@maaaaaco) 2016年10月26日
特にセイコーマートは道民にとって神にも等しいので、これをdisると表面では「コンビにも最近多いですからねー」とか返ってきても、内心では「ちっ、これだから内地の人間は…」とか確実に思っている。
くろねこ (@chat_noir_nord) 2016年11月23日
11)山形県民に言ってはいけない
山形のソウルフードといえば「芋煮」。毎年開かれる「日本一の芋煮会フェスティバル」は秋の風物詩となっています。芋煮と一口に言っても、庄内地方は「豚肉・味噌仕立て」、内陸地方は「牛肉・しょうゆ仕立て」と、同じ山形県でも味も作り方も全然違うようで、度々芋煮戦争が勃発するほど。庄内地方の人が食べる芋煮に対して、豚汁と同じじゃないの?って聞くのは、NGですよ。
おい宮「芋煮は豚汁みたいなやつだよ♪」
山形県民「待てこら」
宮城県民「違えよ」おいでよ宮城 (@oimyg) 2015年8月18日
山形は芋煮内戦続いてるけど互いをdisっていいのは互いだけなので他県が「それ豚汁じゃん」とか言い出したら結束して殺す
マーリンへの好きに生かされてる (@eclissiLuna138) 2016年9月27日
12)青森県民に言ってはいけない
青森県と聞くと、思い浮かぶのは津軽弁。青森出身の人がいると、ついつい「なまってみて!」といってしまう人もいるのでは?相手は内心、「えっっ!???」っと困惑しているかもしれません。
青森県民なの?なまってないね!
なまってみてよ!!!
の、ノリ
いや、全部が全部こういう訛りな訳でもないので
って会話1年で何十回もしてる https://t.co/LnOTibXO32MASA-215-SNOW (@hak_MASAsb9snow) 2018年7月13日
なんで青森の人って怒った時だけ訛ってツイートするん?
中村慎太郎 (@sora_inami) 2018年5月21日
仕事中あまりにも話を理解してない社員に
「まんずんがだらほんずなしだいな…」
とボソッと文句言ったら
「え?今なんて言ったん?w」
と全く理解されなかったので青森出身には訛って文句がおすすめのぶ(°°) (@gityoku_n) 2018年8月4日
次は茨城県の人には言ってはいけない一言!