「水ようかん」は冬の名物?福井の不思議なスイーツの常識

Array
2018/10/07

水ようかんと言うと、いつ食べるイメージがありますか? 冷たい水ようかんは、やはり涼を求めて夏に口にするイメージがあると思います。しかし、福井では冬に、しかもきんきんに冷やした水ようかんを、こたつで温まりながら口にするという文化があります。そこで今回は北陸在住の筆者が、福井のユニークなスイーツ文化を紹介したいと思います。

冬にこたつで食べる冷たい水ようかん

福井県で最も読まれている地方紙に、福井新聞があります。その福井新聞社が出版する『福井県大百科事典』を読むと、

<水ようかんと言えば夏の冷菓かと思われがちだが、福井では冬に暖かい部屋でこたつに入って、冷やした水ようかんを食べるのが好まれる>(『福井県大百科事典』より引用)

と書かれています。上述の大百科事典でも記されているように、戦前からの文化として、福井では水ようかんを冬場に楽しんできたのですね。

同大百科事典によると、原材料は一般的に小豆のあん、寒天、ざらめ糖、黒砂糖と書かれています。確かに福井の水ようかんを食べると(特に県庁所在地のある福井市や大野市など嶺北の場合)、さらっとした糖度の低い口当たりの中に、黒砂糖の風味が感じられて、とてもおいしいです。

東尋坊などで有名な坂井市に暮らす福井県民の友人に聞くと、「ほかの県のイメージで言えば、こたつの上にミカンが置いてある感じで、福井には水ようかんがある」との話。福井の水ようかんは木べらですくって食べるのですが、iPadよりも大きいA4サイズの水ようかんを、ぺろりと1人で食べてしまうのだとか。確かに味はあっさり目なので、1人で食べてしまうと聞いても納得です。

いま読まれてます
 その他のエリア 韓国人と中国人が気になっていた、日本とは微妙に違う礼儀作法 ★ 321
 関東 秋の紅葉もセットに。日帰り「フルーツ狩り」が空前のブーム ★ 80
 国内 秋の絶景を車窓から。紅葉に出会えるローカル列車の旅【2020年】 ★ 789
 富山 トロッコ電車の始発駅。絶景と温泉を一度に味わう富山「宇奈月温泉」 ★ 134
 富山 冷やし中華もイノシシも挟む。個性派コンビニ「立山サンダーバード」の魅力 ★ 327
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
「水ようかん」は冬の名物?福井の不思議なスイーツの常識
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます