アートにうるさいフランス人も認めた、ニッポンの愛すべき芸術の街
四国を代表するアートな場所「直島」/香川県

香川県の直島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな島ですが、島内にたくさんのアート作品が展示されている「アートの島」として多くの方が毎年訪れています。

草間彌生氏の「かぼちゃ」や伝統的な人形劇『直島女文楽』から着想を得て制作された「BUNRAKU PUPPET」など、島のいたるところでアートを楽しむことができます。
#JAPON : Aujourd’hui, #Naoshima et #Teshima :t !
–> https://t.co/GpNyjslcRQ pic.twitter.com/NeovdHDuePAna et Pedro (@anaisetpedro) 2015年10月19日
また「ベネッセハウス」というホテルも兼ね備えた美術館もあります。敷地内や周辺には多くのアート作品が展示されており、レストランなどもあるので一日中アートに浸れるスポットと言えるでしょう。
Fait un peu chaushima pic.twitter.com/79o5b4XUUL
Aurie R オレリ (@AurlieR) 2017年7月14日
・スポット詳細記事
>>>まち、丸ごと芸術作品。香川県「直島」をめぐるアートの旅(掲載日2019/03/24)
まるでモンサンミッシェルのよう「宮島」/広島県

日本三景のひとつである宮島。厳島神社がある厳島が通称「宮島」と呼ばれ親しまれており、海上に浮かぶ厳島神社の大鳥居は、広島県を代表する絶景ともいえる美しい佇まい。

年間を通して観光客が絶えない人気のスポットで、日本国内だけでなく海外からも多くの方が訪れています。また、宮島にある「大聖院」の幻想的な「遍照窟(へんじょうくつ)」もとても美しいです。
Jean-Bouddha et sa yajima.
Astuce pour les gens qui passent par le Japon en ce moment : gardez avec vouse 5 yen. C’est un porte bonheur (五円 se prononce “Goen” qui fait allusionnce) pic.twitter.com/U3fBohIzno
debiyo (@de_biyo) 2019年4月2日
特に廿日市市は、宮島と同じく海に浮かぶ世界遺産モン・サン・ミシェルとコラボレーションを行っています。そのようなプロモーションがフランス人観光客の増加へとつながっているのかもしれませんね。
Super joure ima et de Miyajima avec @loeildutako. ! pic.twitter.com/p5NEjQIP59
Chlo Woitier(@W_Chloe) 2014年9月4日
以上、フランス人に人気を集める日本のアートな街をいくつかご紹介しました。今回、お話を伺ったカレンさんも言っていましたが、私たちが当たり前に感じて気づかないだけで、日本は街を歩いているだけで楽しめる国なのかもしれません。いつもは気がつかなかった街に隠れたアートたち、みなさんも探してみてはいかがでしょうか。
source:PR TIMES,日本政府観光局「訪日外客数の動向」
image by: Shutterstock.com(京都)
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。