乙訓郡大山崎町で天王山ハイキング&美術館めぐり〜竹の里 乙訓ツアー〜

Array
2019/07/13

取材で京都府内のあちこちをかけめぐっているKYOTO SIDEライター陣が散策にぴったりのおすすめコースをご紹介!第4回は「竹の里 乙訓」エリアから、大山崎町をぐるりとめぐるコースです。

国宝の茶室や天下分け目の天王山、大山崎山荘など、たくさんの自然に癒されるスポットが満載です。どこも徒歩で移動できる距離なので、気軽にお出かけしてみましょう♪

【竹の里 乙訓・大山崎町ハイキングコース】
①千利休が作った国宝・待庵を見学
②山崎の合戦の舞台!天王山ハイキング
③宝積寺で閻魔王とご対面
④近代建築・大山崎山荘でアート鑑賞                                       
⑤大山崎 COFFEE ROASTERSでコーヒーをゲット

唯一現存する千利休作の茶室

侘び茶の知恵と匠の技術が融合された国宝「待庵」を見学

まずは、大山崎駅から徒歩5分の所にある臨済宗東福寺派の寺院・妙喜庵の「待庵(たいあん)」。こちらは千利休が作った、唯一現存する茶室なのです!利休の侘び茶の知恵と匠の技術が融合され、国宝にも指定されています。

ただし!妙喜庵は予約をしないと見学できないので、約1か月前から事前の申し込みが必要です。申し込みはこちらから→http://www.eonet.ne.jp/~myoukian-no2/

でも、「急に見に行きたくなっちゃった…。」という人もご安心を。大山崎町歴史資料館に「待庵」のレプリカが設置されています。間近で「待庵」を見られるチャンスです♪

「天下一の茶匠」と言われる千利休のクイズにも挑戦してみてください

https://www.kyotoside.jp/entry/20171104

あの「天下分け目の戦い」の舞台!

天王山で絶景&ハイキング

さて、お次は今回の目玉でもある「天王山ハイキング」です。天王山は標高270メートルの山で、待庵や大山崎駅から徒歩1時間ほどで山頂に着くので、体力に自信がない人でもチャレンジしやすいかも?

この天王山は本能寺の変の後の「天下分け目の戦い」で知られる、豊臣秀吉と明智光秀の「山崎の合戦」の舞台でもあります。合戦に勝利した秀吉は天王山山頂に山崎城を築造し、大山崎を城下町として保護。1年あまり居城としていたそうです。


光秀が主役の2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』でどのように描かれるのか楽しみですね♪

ハイキングといえばやっぱり絶景は見逃せません。山の7合目、三川合流展望台 (青木葉谷展望台:あおきばだにてんぼうだい)からは、南東には石清水八幡宮のある男山が見えます。その手前には木津川、宇治川、桂川の3河川が合流し、大パノラマが広がります!

8合目の旗立松展望台(はたたてまつてんぼうだい)にも撮影スポットが。写真は特別にドローン撮影をしていただきました~。

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
乙訓郡大山崎町で天王山ハイキング&美術館めぐり〜竹の里 乙訓ツアー〜
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます