怖いけど美しい。住人が消えた「ゴーストタウン」の不思議な魅力
深刻化する町の「スラム化」問題も
今回は、海外のゴーストタウンをメインに調査しましたが、紹介できたのはほんの一部に過ぎません。世界にはあらゆる理由により生まれたゴーストタウンがまだまだたくさんあります。
ボディ/アメリカ・カリフォルニア州
「ボディ(Bodie)」image by:Shutterstock.com
「ボディ(Bodie)」image by:Shutterstock.com
カヤキョイ/トルコ
「Kayakoy(カヤキョイ)」image by:Shutterstock.com
「Kayakoy(カヤキョイ)」image by:MehmetO / Shutterstock.com
チャイテン/チリ
「チャイテン(Chaiten)」image by:Shutterstock.com
「チャイテン(Chaiten)」image by:Shutterstock.com
ゴーストタウンは、もとをたどればさまざまな歴史があり、貴重な史料としてそこに存在しています。当時の暮らしや様子を写真を通して感じるのは、身近な社会情勢・環境問題について気づくきっかけかもしれません。
新幹線・特急チケットを
自宅にお届け!予約はこちらから
- 検索後は株式会社エアトリが提供するサービス「エアトリ新幹線(NAVITIME Travel)」に遷移します。
- きっぷご購入の際は、取扱手数料/配送料がかかりますのでご注意ください(表示価格に既に含まれています)。
高校卒業から100カ国近くを旅した元バックパッカー。関西の編集プロダクションを経てフリーに。現在はタイを拠点にフリーの編集・ライターをしています。みんな、旅に出よう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け