死者と共に暮らす。海外では当たり前だけど日本では考えられないこと

Array
2022/02/19

金曜日が「休み」になる/イスラム教国家

カタールimage by:Paul Cowan/Shutterstock.com

日本人にとって休みといえば、土曜日と日曜日です。明治時代になってから法整備が進んだ新しい習慣ともいえますが、土曜日・日曜日=休みは、いまでは当たり前に浸透していますよね。

もちろんその由来は、ユダヤ教における安息日(あんそくにち)やキリスト教における主日(しゅじつ/イエスの復活の日)から来ています。

<昨日は安息日故に全く銃猟は打捨、思を耶蘇聖教に寄せ静に一日を送り>(岩波書店『広辞苑』より引用)

と、新島襄・板垣退助の明治時代に書かれた手紙にも書かれていたようです。「耶蘇(やそ)」とはイエスを意味します。要するに、キリスト教の影響を日本の休日は強く受けたわけです

国の宗教が変われば、この休日も当然変わります。例えば、イスラム教国家の休日(安息日ではない)は金曜日です。

同じイスラム教国家でも、宗教と政治を分離したトルコこそ土日を休日にしているみたいですが、他の主なイスラム教国家は金曜日を休みのような扱いにしています。

image by:Shutterstock.com

土曜日から1週間がスタートし金曜日に終わると考え、その最終日に集団礼拝で信者がモスクに集まります。筆者の暮らす富山にもイスラム教国家のパキスタン人がたくさんいて、国道沿いにつくったモスクなどで金曜日に合同礼拝しています。

正式には安息日ではないものの、一般的に官庁や会社も金曜日に業務をストップするケースがイスラム教国家では多いといいます。このあたりの文化の違いも世界を旅しながらちょっとずつ体験として学んでいきたいですね。

今回は日本でなかなか考えられない習慣や儀式、社会ルールなどをご紹介してきました。歯を平らに削る成人式だとか、遺体を墓場から出して着替えをさせて一緒に時間を過ごすだとか、日本では驚くような習慣も少なくありませんでしたね。

もちろん私たちがまだまだ知らない、世界の不思議はたくさん隠されています。そしてそれらの文化を知ることによって、また新しい視点から魅力を見つけ出すことができるのではないでしょうか。


いま読まれてます

翻訳家・ライター・編集者。成城大学文芸学部芸術学科卒。富山在住。主な訳書『クールジャパン一般常識』、新著(共著)『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日』。北陸のWebメディア『HOKUROKU』創刊編集長。WebsiteTwitter 

 富山 お土産の切り札に。ノスタルジックに魅せられる富山「ケロリン桶」 ★ 277
 カナダ カナダで愛される定番グルメ。現地の人に聞いた「おふくろの味」は? ★ 70
 中部 かわいいが最強。ネコ愛あふれるパワースポット、福井「御誕生寺」 ★ 131
 国内 この景色、失いたくない。古き良きニッポンの「美しい村」5選 ★ 313
 富山 なぜ富山の山村で?世界的な祭典、「演劇のオリンピック」が開催 ★ 277
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
死者と共に暮らす。海外では当たり前だけど日本では考えられないこと
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます