嘘でしょ…まさか逆の意味?海外で日本人がやりがちなNG行動
海外旅行で外国を訪れた際、英語や現地の言葉が苦手でも、「イエス(はい)」や「ノー(いいえ)」を意味するジェスチャーをするだけで何となく通じることがあります。
例えば、肯定のときはうなずく、否定のときは首を横に振るといったですね。
しかし、このように日本人にとっては当たり前のしぐさでも、海外の国によっては通じなかったり、場合によっては逆の意味で伝わったりすることがあるのです。そして国によっては、相手を不快な気持ちにさせてしまうNGなジェスチャーも少なくありません。
そこで今回は、日本とは異なる世界の「イエス」と「ノー」のジェスチャーや、日本とは真逆の意味を持つジェスチャーなどについてご紹介していきます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、以前のように気軽に海外旅行できない状況が続いていますが、こうした知識を学んで諸外国に思いをはせたいですね。
- ・関連記事
- >>>紙、流さないで!日本人が海外でやりがちな「トイレ」でのNG行動
日本とは違う世界の「YES」
日本で「イエス」を意味するしぐさは、うんうんと「うなずく」ことで表現できますよね。しかし、「イエス」を表すジェスチャーは、世界では意外と違っているのです。
あごを上げる/イタリア南部、ギリシャ、トルコ
須藤健一監修『それ日本と逆!?文化のちがい 習慣のちがい 第2期(2)』(学研)にも書かれている通り、有名な例はイタリア南部の人たち。
さらに地理的に近い、イオニア海を挟んだギリシャ、エーゲ海を挟んだトルコなども日本とは違うしぐさをするといいます。彼ら・彼女らの肯定の動作は「あごをそらす」こと。
日本人のうなずきが、あごを下げるイメージなら、イタリア南部の人たちギリシャ、トルコの人たちは、あごを上げるのです。
日本だと手を使わず何かを指し示す時に「あぁ、それ」と、あごをクイッと上げることがありますよね。質問に対し急にあごを上げられると「なんのこと?」とビックリしてしまうかもしれませんが、お間違えないように。
まゆをつり上げる/フィリピン
ほかにもフィリピンでは「片方のまゆをつり上げる」という動作が、イエスのしぐさとして先ほどの本に紹介されています。
Thomas James Tiam-Lee の論文『Analyzing Facial Expressions and Hand Gestures in Filipino Students’ Programming Sessions』によれば、フィリピン人は表情の変化が豊かで、表情で感情を伝えるコミュニケーションが上手なのだとか。
フィリピンの観光地、セブ島の掲示板(Q&Aサイト)には、アメリカ人らしき人から「How Filippinas Say Yes (Or No) Without Actually Saying It (どうやって、フィリピンの人たちはイエスまたはノーを、実際に言葉にせずに伝えるの?)」といった質問が寄せられています。
その答えのひとつには、案の定、先ほどのまゆを動かすしぐさが紹介されています。
とくに女性のなかには「イエス」を、言葉にするよりまゆだけを動かして返す人が多いのだとか。その理由として、言葉を出さずに返事をする方が「honest(誠実で正直)だ」と語る回答もありました。
日本だと眉をしかめる、うーんと思案する表情に近いかもしれませんが、その意味は違います。フィリピンで何か尋ねた際、返答がなくてもご心配せず。表情でしっかり返してくれているかもしれませんよ。
正面を向いたまま首を左右に傾ける/インド
ちなみに筆者が個人的に世界を旅していて、驚いたのは、インドの「イエス」。
正面を向いたまま、「首を右と左に交互に傾ける」ことで肯定を表現するのだとか。
日本でやっても「えー、わかんない」だとか、何かを知らないふりしている、とぼけているようなしぐさに見えてしまいます。少なくともインドのように「イエス」の意味では、通じませんよね。