沖縄は豚足、静岡は豚モツ。日本全国のユニークな「おでん」を巡る旅

Array
2019/01/23

青森編

同じつけ汁でユニークな特徴を持つエリアが青森です。姫路は濃口しょうゆにショウガのすりおろしでしたが、青森はみそにショウガをすりおろして入れます。

提供:青森県
提供:青森県

タネもユニークで、海沿いではツブ貝などの海鮮系、山間部ではネマガリダケなどが入ります。ネマガリダケとはチシマザサの別名で、そのタケノコが具材として使われるのですね。

また、青森の老舗かまぼこ店が誕生させた「大角天」と言われる薄いさつま揚げも、青森のおでんには欠かせないタネとして愛されています。

このあたりの地域性を感じながら、青森旅行ではおでんをいただきたいですね。

石川編

青森はツブ貝がおでんに入っていると紹介しましたが、日本海側の石川県金沢も一緒です。

日本海で捕れるベニズワイガニを入れるお店に、筆者は北陸に移住してから出会ったことがあります。さすがに海の幸が豊かな土地柄を感じさせますよね。メスのズワイガニのことを北陸地方では香箱ガニ(コウバコガニ)と呼び、殻に身などをたっぷり詰めておでんの出汁で煮た「カニ面」というおでんがあります。

(画像はイメージです)

同じ海の幸を生かした食べ物で言えば、北陸らしく紅白のうず模様が美しい「赤まきかまぼこ」も使われていますし、かまぼこを蒸した金沢の伝統料理である「ふかし」を入れたおでんもあります。

赤まきかまぼこ

紅白など色彩が豊かな点も、なにか金沢の美意識を感じますね。


富山編

金沢とくれば、富山のおでんにも触れたいところです。富山はコンブの消費量が全国でダントツ1位で、おでんにも当然、コンブを入れます。

image by: Shutterstock.com

特に白とろろコンブといって、コンブの最も美味しい部分をかんなで研いだ、ふわふわの削りコンブを取り皿に添えたり、煮汁に入れたりします。

とろろコンブはうまみのかたまりで、舌触りも柔らかく美味しいので、ぜひとも試してみてくださいね。

いま読まれてます
 国内 ここの郷土料理は美味しいと思う「都道府県ランキング」TOP10 ★ 720
 全国 【続】地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 1023
 長野 なぜ信州人は「ビタちく」と「ホモソーセージ」をこよなく愛するのか? ★ 398
 国内 全国でこんなに違う。飲んだ後ついつい食べちゃう「シメ」のグルメ ★ 195
 長野 「信州味噌」は東京を2度も救っていた。味噌王国・長野の歴史 ★ 58
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
沖縄は豚足、静岡は豚モツ。日本全国のユニークな「おでん」を巡る旅
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます