豆腐にまつわるエトセトラ。豆腐屋の多い県のご当地料理がかなり独特

Array
2016/02/10

今晩の夕食どうしようかな、と財布を覗くと小銭だらけ。安い食材を探してスーパーをうろつくと、「豆腐」を発見!

そのまま冷奴にしても、温めて食べても、焼いても茹でても…といろんな食べ方が出来る豆腐。良いものは高いですが、安いものなら1丁50円以下で買える、まさに給料日前の味方! ですが実は、豆腐はその昔、高級品だったんです。

江戸時代、豆腐は贅沢品だった!

image by:jazz3311/Shutterstock.com

時は遡って江戸時代。徳川家光のときに出された「慶安御触書」には、豆腐は贅沢品のため、農民に製造することを禁じると書かれています。

一方で家光の食卓には、しっかり豆腐が出されていたんだとか。豆腐が庶民の口に入るようになったのは、江戸時代中頃になってから。それも江戸や京都、大阪などの大都市に限られていたんだそうです。

そんな豆腐のルーツは中国と言われています。日本には、奈良時代に遣唐使の僧侶らによって伝来。以降、様々な調理法で精進料理に取り入れられました。

雁(がん)の肉の食感に似せたと言われる「ガンモドキ」や、豆腐に海苔を巻いた「うなぎもどき」なども精進料理発祥です。そういえば、現代でも肉の味に似せた「豆腐ハンバーグ」がありますよね。

その後、精進料理は茶道にも取り入れられ、千利休によって懐石料理へと進化しました。こうした様々な進化を経て、今私達の食卓に豆腐が並んでいるんです。

地域に根付く豆腐料理を作ってみた

豆腐にまつわるエトセトラ。豆腐屋の多い県のご当地料理がかなり独特
image by:photolibrary

ところで豆腐を専業の「豆腐屋」で買ったことはありますか? 昔はよく商店街や街中にあった豆腐屋も、今ではスーパーやコンビニでも手軽に買えるようになったため、その数は減少していっています。そんな中でも、この3県ではまだまだ現役で頑張る豆腐屋が多く残っているそうです。

「豆腐屋」の多い都道府県ランキング

1位:福井県
2位:山形県
3位:島根県

※NTTタウンページ調査

豆腐店が多いということは、その土地には独特な豆腐料理が根付いているのでは? ということで調べてみました。


いま読まれてます
 福島 アンテナショップが教える、福島産「焼麩」で和洋中の美味しいレシピ ★ 24
 青森 そのパワーに医者もタジタジ…日本一の青森りんごが女性に良い理由 ★ 229
 神奈川 何これ美味しい!冬こそ食べたいおふくろの味・芋がら(ズイキ)の食べ方 ★ 28
 福島 凍み餅の斬新とろ〜りレシピ。ホットケーキミックスを使った食べ方 ★ 16
 全国 お酒大好き!日本酒応援団が法人化し、島根から海外進出を目指す ★ 60
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
豆腐にまつわるエトセトラ。豆腐屋の多い県のご当地料理がかなり独特
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます