長崎は今日もエキゾチック。龍馬も愛した「和華蘭文化」って何?

Array
2017/05/17

オランダさんからもろたとばーい。長崎童謡にも出てくるオランダ文化

カステラ-PICT0050

社会科の教科書に「南蛮貿易」の言葉が載っている通り、長崎はポルトガル・オランダと貿易を行っていました。時代劇の一コマ「医療を習うには長崎で”蘭学”を学ばねば!」とあるように、当時の最先端トレンドは長崎にあったようです。

そんな「南蛮貿易」から生まれた長崎名物と言えば「カステラ」。諸説あるようですが、スペインやポルトガルが「カステラの起源と言われています。

カステラ-PICT0028

長崎を訪れた観光客がお土産として購入するだけではなく、長崎市民は冠婚葬祭のお返し物内祝いにカステラを贈答する高級品

カステラ-PICT0024

「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂」でおなじみの文明堂総本店

そんな高級品の「カステラ」を切り揃える際に発生する「切れ端」は、店頭で「切れ端300円」などで販売。長崎市民のおやつとして愛されています。

image by:photoAC

少し変化球な「カステラ」になりますが、初節句や出産のお返しに使われる「桃カステラ」は地元民に親しまれる一品。「カステラ」を「桃」状にカットして「桃」を模した砂糖菓子を乗せています。「桃カステラ」の「桃」は中国では縁起がいい品。「華」な「桃」と「蘭」な「カステラ」を組み合わせるなんて、長崎の歴史的な土壌があったからこそ、生まれた一品なのではないでしょうか。

長崎市民ならTVCMで一度は耳にして口ずさんだことがある童謡「あっかとばい」

あっかとばーい カナキンばい オランダさんから もろたとばい

共通語で言うと「赤いよ、金巾だよ。オランダの人から貰ったよ

金巾と呼ばれる「舶来品の綿布」をオランダ人から貰って喜ぶ子供たち。外国人と交流が古くからあった長崎らしいハイカラな童謡となっています。


いま読まれてます
 東京 さすが表参道。ウィスキーが飲める「大人の図書館」が静かなブーム ★ 1253
 長崎 「皿うどん」にウスターソースをかける人は、ほぼ長崎市民です ★ 1635
 長崎 県民がそわそわしだす秋。すべて見るまで7年かかる「長崎くんち」 ★ 21
 長崎 長崎は今日もレトロだった。異国情緒たっぷりの「ハウステンボス駅」 ★ 39
 全国 なぜシニア世代は「Facebook」を好むのか? その理由に思わず納得 ★ 2070
 全国 全国の駅弁300個を食べ歩いた「駅弁女子」が選ぶ、究極の6選 ★ 319
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
長崎は今日もエキゾチック。龍馬も愛した「和華蘭文化」って何?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます