世界が認めた岡山のジーンズ、町おこしとしては成功しているのか?
ジーンズの聖地といえば、あなたはどこをイメージしますか? 海外と思いきや、実は日本の岡山県倉敷市の児島地区なんです。日本発の国産ジーンズメーカー「BIG JOHN」の発祥の地としても知られる児島のジーンズは世界的にも高い評価を得ています。
さらに現在はジーンズを使った町おこしとして、「ジーンズストリート」という通りまであるのだとか。岡山県倉敷市を訪れた場合はぜひ寄ってみてください。
もっと売り出したい観光地「岡山・児島ジーンズストリート」
世界最高峰のジーンズがどこで作られているか、ご存じでしょうか。ジーパン発祥の地・アメリカ? それともファッションの都・イタリアやパリ? いえいえ、なんと、それは日本なのです。
今、ジーンズの聖地は岡山と言われています。岡山を中心に製造されている日本製のジーンズは、縫製や加工などの高い技術と品質で、世界中で高評価。シャネルやディオールといった高級ブランドにも採用されています。アメリカやヨーロッパでは、タグにわざわざ「メイド・イン・オカヤマ」と記載することもあるとか。
そして、岡山の中でも、倉敷市南部に位置する児島地区には「ジーンズストリート」があります。児島発祥のジーンズメーカーといえば、ご存知「BIG JOHN(ビッグジョン)」。国内初のジーンズメーカーです。
同社の説明を見ると、創業は1940年。1950年代にアメリカで作られたジーンズを日本人用にリメイクすることを始め、1965年、国内初のジーンズ製造に着手。1967年、アメリカ製の生地を使用したBIG JOHN(ビッグジョン)ブランドを誕生させたとあります。
そして、その後のジーンズブームにより、児島には多くのジーンズメーカーが誕生しました。「BIG JOHN」か、懐かしいなと、行ってみたくなりました。と同時に、ジーンズで街を活性化する取り組みらしいことにも興味がわきました。それは「児島ジーンズストリートは、かつて児島でもっとも栄えた商店街の空き店舗への誘致活動として行っている」とあったからです。ジーンズでまちおこし。なかなかいいアイデアではありませんか。
ジーンズストリートを見聞
岡山からマリンライナー高松行に乗り換えて約20分、児島駅に到着します。駅前の看板や交通案内では、「ジーンズストリート」は駅からバスで5分ほどのところにあるとか。歩いてもたいしたことないと、徒歩で向かいました。
15分ほど歩いたところで、看板が見えてきました。400メートルほどの商店街には40軒近いジーンズ専門店が軒を並べているそうです。
最初に目立つのはやはり「BIG JHON」の看板。
ここが本店らしく、大きな店舗。縫製工場の名残か、縫製機械らしいものも展示されています。縫製前のデニムを物色している人も。布地から小物までなんでも揃っているという感じです。
最近話題なのは2006年に誕生したという「桃太郎ジーンズ」。高級コットンを使った10年保証付きジーンズ。はくほどに独特の色味になるジャパンブルーに特徴があります。こうした元気のいいメーカーが次々生まれれば活性化は間違いなし。
通りを進んでいくと、小さいけれど、小粋なショップがいくつも並んでいます。そのうち1軒に話を聞くと、布自体は岡山で製造していて、ここでは縫製と小売りのみをやっているとか。どうやら誘致した小売店のようです。
着古したジーンズが、通りに鯉のぼりのように青空にたなびく様子はなかなかにユニーク。
また、ジーンズをラッピングした自販機やデニム色のソフトクリームのポスターなど、インスタ映えしそうなものも目につきます。観光地としての条件は十分。