「粗品ですが」とはいわない?マナーの専門家に聞いた訪問時の作法

Array
2020/01/01

その4. お茶とコーヒーをいただくときのマナー

image by:Shutterstock.com

次は客室で、お茶やコーヒーを出されたときの振る舞い方です。大原則として、

「『どうぞ』と勧められたあとで、『いただきます』と軽く会釈をし、飲んでください」

との話。飲むとなったら、思い切っていただいてしまった方がいいそう。遠慮して口をつけずに、例えば熱いお茶が冷めてしまった、冷たい飲み物がぬるくなってしまったなどは、逆に好ましくないみたいです。

好みを聞かれた場合も、「どちらでも」などと答えずに、はっきり伝えたいです。

お菓子が一緒に出た場合は、

「せん茶と和菓子が出されたら、せん茶を先に飲んでから和菓子を食べてください。抹茶と和菓子の場合は、茶道を参考に、和菓子を食べてから抹茶を飲むといいかもしれません。抹茶茶わんは正面を向いて出されるため、右から左に2回ほどずらして、正面を外して口にしてください」との話でした。

image by:Shutterstock.com

日本茶の場合、ふた付きの茶わんで出される場合があります。ふた付きの茶わんは、丁寧なおもてなしの証拠だといいます。

  • 左手を茶わんに添え、右手の親指と人差し指でふたをつまむ
  • ふたの奥側の縁を茶わんのへりにつけたまま、手前だけ持ち上げる
  • ふたを茶わんのへりにつけたまま、右回りに90度回し、しずくを茶わんの中に落とす
  • 茶わんの上で、ふたを仰向けにする
  • 左手を添え、両手で茶わんの右わきに置く

以上の手順でふたを外してください。

そのあとは、右手で茶わんを持ち上げ、左手を添えてお茶をいただきます。色合いや香りを楽しみ、茶わんや茶たくを鑑賞して、元の位置に戻してください。


image by:Shutterstock.com

カップとソーサーでコーヒーや紅茶が出された場合は、混ぜたスプーンをカップの向こう側に置き、カップを片手で持ち上げます。

テーブルの上ではソーサーまで持ち上げる必要はありませんが、テーブルと椅子が離れているとき、例えばソファに座って飲む場合などは、ソーサーも一緒に持ち上げて飲むといいみたいですね。

「一般的に30分経つと、お迎えする側は、お茶やコーヒーを入れ替えます。逆に訪問する側からすると、入れ替えが3回目になったら、帰りの支度をするといいです」

との話。訪問時の滞在時間は、その意味で1時間前後が理想なのですね。

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
「粗品ですが」とはいわない?マナーの専門家に聞いた訪問時の作法
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます