鬼に金棒、大根まで。日本の「デザイン灯台」が自由すぎておもしろい

Array
2024/01/22

ユニークなデザインで観光客の流れを創生

これらのデザイン灯台は、一般的に地方自治体の求めに応じる形で、新設や建て替えのタイミングに合わせてデザインを施します。

一方で、海上保安庁の発案でデザインするケースもあり、その際は地域社会との調和や航路標識としての機能性、経済性などを総合的に判断するのだとか。

例えば、岩手県上閉伊郡大槌町にある「大槌港(おおつちこう)灯台」の場合、復興のシンボルとしてデザイン化が図られ、完成当時はメディア露出が相次ぎました。

大槌港灯台。東日本大震災の復興のシンボルとして太陽と砂時計をイメージ image by:海上保安庁

東日本大震災の津波で2011年に倒壊した後、末永く地域の人たちに親しまれるデザインを大槌町民から募り、太陽と砂時計をイメージした灯台として、震災の翌年である2012年に復旧したそう。

地域名から鬼と金棒をデザインした女木港鬼ケ島防波堤灯台 image by:海上保安庁

他の例で言えば、1998年に香川県高松市に建てられた「女木港鬼ケ島(めぎこうおにがしま)防波堤灯台」や、2020年にデザインされた神奈川県三浦市にある「安房埼(あわさき)灯台」も、そのユニークな外観で観光客の関心を集めて、人の流れを新たに生んだそうです。

特産の三浦大根をデザインした安房埼灯台 image by:海上保安庁

基数や時期に関する画一的な基準はないものの、地方自治体などから要望があれば、その都度デザイン灯台の建築を今後も検討していくそうです。

いま読まれてます
 鹿児島 「ぶり奨学金」でお父さんも幸せ。日本一若い副町長の長島町改革 ★ 237
 海外 「最果て」が冒険心を掻き立てる。ロマンあふれる世界の絶景5選 ★ 95
 長崎 【世界遺産】朽ち果てた廃墟「軍艦島」は生きてる間に絶対見たい ★ 384
 静岡 【伊豆の奇跡】限りなく透明に近い青の秘境「ヒリゾ浜」に行く方法 ★ 278
 京都 【京丹後市観光】大自然&歴史満喫スポットからご馳走グルメまで一挙紹介! ★ 18
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
鬼に金棒、大根まで。日本の「デザイン灯台」が自由すぎておもしろい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます