アザラシにペンギン、氷山が連なる絶景…いつか行きたい「南極」観光スポット
そして、最後は海の犬とも言われる「アザラシ」が見られる南極のスポット、ベスト3です。
アザラシを見られるベストスポット第3位「パラダイス湾」
まず3位には、絶景スポット1位でもある「パラダイス湾」が選ばれました。ここではかわいい見た目ながらギザギザの恐ろしいキバを持つカニクイアザラシが見られます。

氷の上には寝そべっているカニクイアザラシは必見です。ちなみにカニクイアザラシという名前ですが、カニは食べないとのことです。
アザラシを見られるベストスポット第2位「ポータルポイント」
2位には、南極半島から突き出たレクルス半島の北東部にある、「ポータルポイント」が選ばれました。ここは最大2tにもなる巨大なゾウアザラシの生息地です。
大きな鼻が特徴ですが、ここに行けば鼻水を垂らしたゾウアザラシがゴロンと寝転んでいる姿を見ることができるそうです。
アザラシを見られるベストスポット第1位「シエルヴァコーブ」
そして1位に選ばれたのは、ところ狭しと氷山が浮かぶ小さな入江「シエルヴァコーブ」です。シエルヴァコーブには、海のギャングともいわれる特徴的な外見のヒョウアザラシが生息しています。

ヒョウアザラシは性格がどう猛で、アザラシやペンギン、海鳥などを捕食します。過去には人間が被害にあったこともあり、有名な探検家から「どう猛で美しく、非情な獣」ともいわれたことがあるそうです。
2017年シーズンは、世界から3万8000人もの観光客が南極を訪れました。今後、南極観光はさらに増えていくと予測されています。まだ見ぬ絶景や厳しい自然の中に生きる動物たちを探しに、南極へ訪れてみてはいかがでしょうか。
source:@Press!
image by:Volodymyr Goinyk/Shutterstock.com
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。