あー、やってるわ…旅先で相手をイラっとさせているNG行動ランキング
第5位 SNSの投稿を優先する

旅先はSNS映えの景色や食べ物であふれています。思い出を全部残したくて、1回の旅行で何百枚単位でたくさんの写真を撮る人も多いですよね。
ただし、SNSの投稿を意識するあまりに、相手への気遣いを忘れないように注意。また、友人が写っている場合は、投稿前にどの画像を使うか伝えておくのが現代のマナーです。
第4位 ガイドブックの地図も見ないでただついてくるだけ

ふたりで計画を立てるといっても、どちらかが主体になってしまうのは仕方がないこと。
ですが、旅は2人で協力しながら作り上げていくもの。極端に負担が偏ってしまうのは、好ましい状態とはいえませんね。
計画を立てた側に頼りきりではなく、立ててあるベースの行程に沿って、よりふたりが楽しめる手段や方法を提案するように心がけましょう。
第3位 計画どおりにいかないと怒り出す

電車に乗り遅れてしまったり、予定していたアクティビティが雨天で中止になってしまったり。考えたスケジュール通りにいかないなど、旅行中にアクシデントはつきものです。
そこで、不機嫌になってはいけません。残念に思っているのは相手も同じ。そんなときこそ、一緒に協力しあって困難を乗り越えることで、友情はより深まるはずですよ。
第2位 移動中も目的地でもところ構わず携帯ゲーム

8位で紹介した「移動中ずっと寝ている」という項目にも通じる部分がありますね。携帯ゲームなどは家でもできます。移動中の会話を楽しめるのも、友だちとの旅の良いところではないでしょうか。
わざわざ貴重な休みを取り、旅費を出して訪れた旅先。マイペースにリラックスするのもいいですが、いつも通りに携帯ゲームへ集中してばかりだと、ふっと現れる車窓の絶景などを見落としてしまうかも?
いま読まれてます