プロに聞いた、自宅でお店レベルのフワ美味「かき氷」をつくる方法

Array
2021/07/10

氷は削る前に少し放置して「透明」になるまで待つ

先ほどより少し溶けてきた氷 image by:編集部

完全に水を凍らせた後は、その氷をどのように使えばいいのでしょうか。藤田道具さんの公式ホームページを読むと、ふわふわのかき氷を食べたい場合、冷凍庫から取り出して間もない氷をすぐに削り始めるのはNGだとの話。

むしろ常温で少し放置をして、氷が透明になるまで待った方がいいとも書かれています。

その理由は、冷凍庫から出したばかりの氷は硬すぎて、かき氷機で削るとパウダーのような氷ができてしまうからなのだとか。

表面がしっとりとぬれて、氷の中が透き通って見えるまで待ってからかき氷機で削ると、ふわふわな状態のかき氷ができます。

冷凍庫から取り出したばかりの氷を早く溶かそうと、表面を水でぬらせばいいという話でもありません。

この方法で氷の表面を溶かしても、氷の内部は溶けません。削っていくうちに、結局は刃が硬すぎる部分とぶつかってパウダー状の氷が出てきたり、氷が割れてしまったりするみたいです。

急がば回れで、ゆっくりと氷を溶かしたいですね。

シロップは速やかにかけるべし

image by:photoAC

ブロック氷を純水か天然水でつくったら、冷凍庫から出して少し溶かした状態まで常温で置く、その上でブロック式のかき氷機で、かんなで削ったような薄い氷を削り出すと説明しました。

ここまで自宅でできれば、大成功です。最後は、いよいよシロップを注ぐタイミングについて。


このシロップを注ぐ作業は時間との勝負なんだとか。このタイミングで手間取ってしまうと氷が空気に触れてどんどん溶けてしまうため、手早い作業が大切になってきます。

実際に作ってみた!

image by:編集部

今回は藤田道具さんに教わったポイントをもとに、実際にかき氷を作ってみました。

用意するもの

  • 通販サイトでゲットした「かき氷機
  • ミネラルウォーターで作った「ブロック氷
  • お好みの味の「シロップ

いつもかき氷を作るときは、氷を溶かさずにすぐに削っていたのですが、少し溶かすことによってふわふわになっている気が…!

ふわふわに仕上がったかき氷image by:編集部

削った氷に、急いでシロップをかけて一口食べてみると、かき氷屋さんで食べたプロっぽい食感!ふわふわの氷と懐かしいシロップの味が絡んで、爽快感たっぷり。

ザクザク食感がクセになるかき氷image by:編集部

粗削りでもかき氷を作ってみましたが、ザクザクとした食感がクセになります。

個人的にはザクザクとしたかき氷は口の中に残るので、ひんやり感をより一層楽しめると感じました。また、シロップだけでなくカルピス練乳をかけて食べても美味しかったですよ。

全部が自宅で再現できれば理想的ですが、どこかひとつでもまねできるポイントを増やして、本格的なかき氷に近づけて自宅で楽しみたいですね。

  • 取材協力:藤田道具
  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

翻訳家・ライター・編集者。成城大学文芸学部芸術学科卒。富山在住。主な訳書『クールジャパン一般常識』、新著(共著)『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日』。北陸のWebメディア『HOKUROKU』創刊編集長。WebsiteTwitter 

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
プロに聞いた、自宅でお店レベルのフワ美味「かき氷」をつくる方法
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます