「小手」「ペラペラ」が下品な意味に…海外で日本人が言っちゃいそうな「NG」ワード

Array
2021/06/16

外国語のなかには、まるで日本語のように聞こえる言葉がたくさんあります。例えば、フランス語で「乾杯」は「Cincin(チンチン)」といいますが、日本語では全く異なる意味の言葉に聞こえてしまいますよね。

逆に、何気ない日本語が海外ではちょっと際どい意味に聞こえてしまう例も少なくありません。

そこで今回は、外国語では失礼にあたる、絶対にいってはいけない日本語の「NGワード」をいくつかご紹介していきます。

※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。

脚気、かっけぇ(かっこいい)/ドイツ語

image by:Shutterstock.com

最初はドイツ語との偶然の一致を紹介します。「脚気(かっけ)」という病気を知っていますか?昔の船乗りが苦しんだ病気だともいわれています。

船上で野菜を食べられない船乗りたちは、自然に長い航海生活でビタミン不足になり、脚気になることもあったとか。辞書を調べると、

<ビタミンB1の欠乏症>(岩波書店『広辞苑』より引用)

と書かれています。

下半身がだるくなり、感覚がまひして寝たきりとなる恐ろしい病気で、さらに血管がゆるみ心不全になって死亡するケースもあるそう。

image by:Shutterstock.com

この「脚気」という言葉、日常会話でそれほど出てくる単語ではないですが、場合によっては使う機会もあると思います。

例えばひざのお皿の下に黒いゴムハンマーで刺激を加えると、健全な状態であれば脚がびくんと反応します。その反射が何らかの偶然で起きたとき「脚気の検査みたいになった」というかもしれません。


しかし、ドイツでその言葉は要注意です。

image by:Shutterstock.com

ドイツ語で「カッケ」の意味は「汚れ」だとか「うんち」を意味します。相手に対して使うと、誤解を与えかねない言葉なのです。

また、「脚気」ではなく「格好いい」を意味するくだけた表現として「かっけぇ」も日本語にはあります。むしろ会話の登場回数では人によって増えるはずですので、この「かっけぇ」という言葉にも注意ですね。

いま読まれてます
 海外 まさかそんなことが…?カナダで日本人が感じたカルチャーショック ★ 122
 富山 住民が減り続ける漁師町でなぜ大人気に?アメリカ人が開業した富山「Bridge Bar」 ★ 314
 国内 外国人がなぜスイカバーにハマる?世界が羨むニッポンのすごい菓子 ★ 167
 石川 豪華な鉄道旅。加賀の美意識が凝縮された観光列車「花嫁のれん」 ★ 240
 国内 足湯、コインランドリーにあるってよ。地元の憩いの場、石川県「みつむらクリーニング」 ★ 5
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
「小手」「ペラペラ」が下品な意味に…海外で日本人が言っちゃいそうな「NG」ワード
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます