降りてみたいけど、下車できない?世界にあるちょっと変わった駅たち

Array
2023/02/07

ホームにジャングルがある「アトーチャ駅」

「アトーチャ駅」image by:Wikipedia

次は、同じヨーロッパのスペインの首都マドリードにある駅の話。駅の構内で一般的に見かける光景としては、何を思い浮かべますか?ホーム、改札機、売店、待合所、券売機といった感じでしょうか。

しかし、マドリードにある「アトーチャ駅」の待合室兼カフェテリアには、見ごたえたっぷりの演出が施されています。

いまから100年以上前につくられた旧駅舎に、ヨーロッパ各地で同時期に盛んにつくられた「植物園」のような一角があるのですね。

旧駅舎。image by:Gryffindor, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

この植物園自体は1992年と比較的最近につくられています。駅の使われなくなった部分に、熱帯で自生する植物を中心とした260種、7000本を超える木を植え、無秩序な「森」を誕生させたのですね。その森の広さは4,000平方キロメートルに達します。

そのなかには、マダガスカル原産のタビビトノキも含まれています。駅の植物園に植える木としては、おしゃれなチョイスですよね。マドリードに行ったら、コーヒー片手に立ち寄りたいスポットです。

民間人の出入が統制された「都羅山駅」

「都羅山駅」image by:Mimmodipalma, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

次は、お隣の国。朝鮮半島の北朝鮮韓国国境近辺にある駅を紹介します。両国の軍事境界線に沿った民間人出入統制区域内にある「都羅山(トラサン)駅」です。

かつて、サッカーワールドカップを日本と韓国で共催した2002年に誕生した駅で、ソウルから約56km北、平壌から約205km南に位置します。

駅の看板には、「Not the last station from the South, but the first station toward the North(南からの終着駅ではなく、北への出発駅)」と書かれています。

ほかにも、ロシア・中国と地続きで鉄道網が敷かれる、夢のような世界を描いた地図が掲載されるなど、南北の融和や世界平和を演出するプロパガンダに満ちた駅なので、建物も奇麗に整備されています。


平壌行きの線路。image by:BRANFI, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

しかし、現実には軍備が密集するエリアに位置していて、周囲は、多数の地雷が埋められている地雷原です。

駅ができてから現在までの20年近くで、北朝鮮は核保有国になりました。その間に生じたさまざまな理由から、北朝鮮行きの電車は現在、貨物列車も含めて運行されていません

image by:Eleanor Scriven/Shutterstock.com

とはいえ、都羅山駅のツアー(DMZ Tour)は韓国側で開催されており、およそ2km先にある軍事境界線の向こう側に広がる北朝鮮を、高台から望遠鏡で眺めるプログラムを含めて、少なくない人が訪れています。

いま読まれてます
 京都 “スイーツのまち”福知山でオススメの栗スイーツ【8選】 ★ 24
 東京 “名字”が〇〇ならハイボール100円!?ネオ大衆酒場「佐藤商店」 ★ 97
 海外 「アンタ」って呼んじゃダメ!海外で日本人が言いそうな「NG」ワード ★ 135
 シンガポール 「ビジネスキーワード」を習得。仕事でも使える英会話フレーズvol.33 ★ 9
 京都 「もうひとつの京都」で楽しく朝活&美味しい朝ごはん3選 ★ 40
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
降りてみたいけど、下車できない?世界にあるちょっと変わった駅たち
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます