週末はアートに触れる旅へ。貴重な作品がそろう東京のおすすめ「美術館」ランキングTOP20
第15位 森美術館/六本木ヒルズ

六本木ヒルズの高層階にある現代美術館が「森美術館」です。
国際的なアーティストによる展覧会が定期的に開催されているほか、都市・建築・社会をテーマにした独自の視点が魅力で、学びも得られる場となっています。また、同ビルにある展望台とのセット利用も人気です。
- 森美術館
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- 050-5541-8600(9:00~20:00)
- 六本木
- 【平日】一般1,800円〜/学生1,300円〜(高校・大学生)/子ども(中学生以下)無料/シニア(65歳以上)1,500円〜
- 【土日祝日】一般2,000円〜/学生1,500円〜/子ども(中学生以下)無料/シニア(65歳以上)1,700円〜
- 月曜・水曜~日曜10:00~22:00(最終入館 21:30)/火曜10:00~17:00(最終入館 16:30)※日によって異なる場合あり
- 公式サイト
第14位 草間彌生美術館/新宿

第14位には、世界的前衛アーティスト・草間彌生の専門美術館「草間彌生美術館」がランクイン。事前予約制で、密度の高い展示空間が特長です。水玉をモチーフにした草間ワールドが広がる空間になっています。
草間さんが訴えてきた世界平和や人間愛というメッセージを世界に伝え、現代美術に慣れ親しんでもらいたいと設立されました。カボチャや水玉模様など、唯一無二の世界観に浸れます。
- 草間彌生美術館
- 東京都新宿区弁天町107
- 牛込柳町
- 一般1,100円/小中高生600円/未就学児無料
- 定休日:月曜/火曜/水曜
- 11:00~17:30
- 公式サイト
第13位 SOMPO美術館/新宿

新宿でアートを味わうなら「SOMPO美術館」がおすすめです。なんと、フィンセント・ファン・ゴッホのあの世界的名画「ひまわり」をアジアで唯一所蔵している美術館としても知られています。
保険会社の社会貢献活動から始まった歴史ある施設で、西洋絵画の名品やユニークな企画展が楽しめます。
- SOMPO美術館
- 東京都新宿区西新宿1-26-1
- 050-5541-8600
- 新宿
- 一般(26歳以上)1,700円〜/25歳以下1,100円/小中高校生無料
- 定休日:月曜(祝日・振替休日の場合は開館)/展示替期間/年末年始
- 10:00〜18:00
- 公式サイト
第12位 東京都美術館/上野

「都美」として親しまれている上野の代表的な美術館「東京都美術館」が12位にランクインしました。日本初の公立美術館として開館した美術館です。
国内外の名品を展示した大型特別展や都立の美術館や博物館が所蔵する「東京都コレクション」の展覧会など、さまざまな展示を行い、美術文化の発信拠点としても重要な役割を果たしています。
- 東京都美術館
- 東京都台東区上野公園8-36
- 03-3823-6921(代表)
- 上野
- 展覧会により異なる
- 定休日:第1・第3月曜(祝日・振替休日の場合は翌平日)/整備休館/年末年始
- 9:30~17:30(入館は閉館時間の30分前まで)
- 公式サイト
第11位 東京都庭園美術館/白金台

旧朝香宮邸を利用したアール・デコ建築の美術館「東京都庭園美術館」が第10位にランクイン。2015年には、本館、正門、茶室などが国の重要文化財に指定されています。
美しい庭園と重厚感ある建築、そして精選された企画展が訪れる人を魅了します。館内の意匠を眺めるだけでも価値ありの美術館です。
- 東京都庭園美術館
- 東京都港区白金台5-21-9
- 050-5541-8600(9:00〜20:00)
- 白金台/目黒
- 【庭園のみ】一般200円/大学生(専修・各種専門学校含む)160円/高校生・65歳以上100円 ※観覧料は展覧会によって異なる
- 定休日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休館)/年末年始
- 10:00〜18:00(最終入館17:30)※施設によって異なる
- 公式サイト
いま読まれてます